【2020年買った家電 満足度No. 1】切る手間いらず!皮ごと使ったかぼちゃスープ
/旬のかぼちゃ。
数年前は日本のかぼちゃは普通のスーパーで見かけなかったような?
今では普通に買えてうれしい。
かぼちゃって甘くて美味しいですよね。私は大好き!
でも生のままだと硬くて切りにくいのがどうも苦手、、、調理に手こずる。
みなさんも、切る時に大変な思いしたことありませんか?
特にここカナダだとあらかじめ4等分に切られたかぼちゃはあまり見ないし。
丸ごとのかぼちゃで買った方が保存もきくし。
今までは電子レンジを使ってかぼちゃを柔らかくしてからスープなどを作ってたけど
それだと生のまま半分か4分の1に切る必要があるし、皮も少し削いだりする手間があって地味に面倒。
でも今は1台7役の電気圧力鍋 インスタントポットがあるので生のまま切る手間いらず。
というのも、皮ごと丸ごとかぼちゃを調理できちゃうから。
インスタントポット についてはこちらの記事にも書いてます。
⬇︎
内鍋に付属のラックをしいてその上に丸ごとかぼちゃをイン。
コップ一杯の水を入れてスチームボタンを押して25ー30分待つだけ。
1200g以上の丸ごとのかぼちゃが30分後には中までしっかり柔らかくなりました。
なんの力もいらない、めちゃくちゃラクにスッと切れます。
種やワタを取り出したら
玉ねぎをバターで炒めて
コンソメなどの調味料を入れたら
かぼちゃを皮付きのまま丸ごと投入!
水も混ぜてから
マジックブレッド(ミキサー)でなめらかに。
ほんとはハンドブレンダーがあれば移し替える手間もなくてラクなんだけど、わが家にはなくて。
この時、無性にハンドブレンダーが欲しくなりました。
ボクシンデーを狙って買おうかな?
結構大量に作ったのでミキサーで滑らかになったら3分の1くらいは冷凍。
残りはインスタントポットに戻して
牛乳と豆乳1:1をかぼちゃペーストに混ぜて
塩で味を少し整えたら出来上がり。
クリーミーなかぼちゃスープの完成。
娘も一緒に食べれるように薄味にしました。
かぼちゃの皮も丸ごと入っているので栄養満点!
皮なしのように真っ黄色とまではいかなくても私には十分美味しそうな色に見えます。
皮には疲労回復・免疫力アップの効果があるベータカロテンが実の2倍以上も含まれてて
他にもカリウムやビタミンE、食物繊維が豊富に含まれているそう。
なのでそう考えると皮を捨ててしまうのはもったいない!
皮ごと調理できちゃうかぼちゃスープは娘も大好きなのでよく作るようになりました。
インスタントポットでかぼちゃを蒸したらおやきもよく作るけど(これも皮付きで)
娘の気分によってたまに食べたがらないので 最近はスープばかりに。
インスタントポット(Instant Pot)
【国内正規輸入品】マルチ電気圧力鍋 Instant Pot(インスタントポット) 1台7役 Nova Plus Mini 3.0L ブラック ISP1003
ISP1003
かぼちゃスープってけっこう腹持ちが良いので
朝や昼ごはんをパンとサラダで簡単に済ませる時にストックであると助かる。
最悪パンとこのスープだけでも私は十分。
インスタントポットを買ってから
料理のちょっとした手間が減ってマジで今年買ってよかった家電No. 1です。
おうちごはんが増えているコロナ渦ではあったら絶対重宝すること間違いなし。
今となってはインスタントポットなしで料理するのは考えられなくなっているわが家です。
まだまだいろんな使い方があるので 他の機能も試してみる予定。
インスタグラムもやってます!
今日もブログを見てくれてありがとう。
RELATED POSTS 【関連記事】
年明け元旦からダメダメなスタートを切ったわが家ですが、休みだった2日に頑張って手作りおせちを少し作ることに。テーブルセッティングも去年ほどではないけど和食器で華やかにしてみました。