水道管破裂でフローリング工事前のわが家。非常事態でも日々のお掃除は大事!
/現在フローリングの工事前の状態。過去記事はこちら
Read More
After
結局、左側に3つ、でも置き方だけ変えてみました!
最初は、Before写真のように、3つともぎゅっとソファーの角に置く形でしたが
白いクッションに厚みがあり大きさもあるので
それを土台に手前に小さい他の2つをずらして並べたら、なんだかしっくり。
傍から見たら、それほど大して変わってないのかもしれませんが
私の勝手なこだわりと思ってください 笑
とりあえず、今年の春夏はこんな感じで過ごしたいと思います^^
そして、リビングに引き続きダイニングも。
左側の椅子の上に冬素材のネイビーのクッションを置いていました。
春夏用のクッションに変えようと思った時
ダイニングのクッションを2つとも撤去してみては?と思ったものの
やっぱり気が変わり^^;
同じ柄のクッションカバーに変えて
引き続き椅子の上に置くことにしました。
同じ柄が2つあるとくどいかな?とも思うけど・・・ま、いーや。
普段、夫とご飯を食べる時は長椅子を使うので
これらの椅子はお客さんが来た時だけ使います。
なのでクッションを片付けてクローゼットに仕舞うぐらいなら
使いたいと思いました♩
先週は極寒でしたが、今週はなんとも暖かい日が続いていて
私の気持ちはもう春です^^
ここからまた寒くなったりの繰り返しにはなると思いますが
インテリアを少しづつ春夏仕様に変えて
気持ちを盛り上げていきたいです♩
RELATED POSTS
先週末は急遽わが家に友達が遊びに来てくれました。準備したものやリビングインテリアで褒められたアイテム、楽天でリピ買いしたオススメのものなどについて。
2月の1週目ごろに、「あれ?そういえばまだおひなさまを出していない!」と気づき先週末にリビングに出すことに。夫の機転もありリビングが一気に春らしく華やぎました。
クリスマス後はお正月インテリアへゆるやかにチェンジ。去年と同様に生花や水引のアレンジをDIYしてみたり、IKEA包装紙を使って玄関インテリアをお正月らしく華やかにしてみました。
年末もすぐそこですねぇ。とゆうわけで11月頃から今年はどんなテーブルコーディネートにしよう?ってお正月について考え出してました。そして楽天で見つけた可愛い豆皿を新しく買うことに。
玄関近くのクリスマスディスプレイは毎年同じ北欧雑貨を飾りがちで、正直マンネリ気味。そんなわけで、今年はある部分をひと工夫してみたら新鮮さを取り戻しちゃいました。
平屋の一軒家に住む義両親のご近所さんが、マンションに引っ越して暮らしのダウンサイジングをするとのことで、家具を売りに出すことに。そこで義母はどんな家具を彼女が持っているか?写真を撮って送ってくれました。
秋といえば、ついつい美しい紅葉に見入ってしまいますよね。子供と一緒に散歩に出かけた時、きれいな落ち葉を拾ってきたので、落ち葉アートを一緒に作ってみました。そして玄関飾りを秋仕様にチェンジ。
この写真、どこから撮った写真だと思いますか?
こちら、私たちのダイニングテーブルです!!
実は最初の写真はここからリビングに向けて撮った写真です^^
お見せしていなかったリビングの一部とは
私たちのダイニンングルームのことでした。
右側のクッションが夏っぽすぎるのはスルーでお願いします 笑
こちらがキッチン側から撮った写真です。
リビングの隣にダイニングスペースがあるのがわかるでしょうか??
マンションだと結構、リビングとダイニンングが長方形に繋がった間取りが多い気がするので、
この間取りは少し変わっているかもしれません。ダイニングエリアが半個室
こちらの写真は、リビングのソファーから撮った写真です。
実はこのダイニングテーブル、前の家主が置いていくから使ってくれと譲り受けたものなんです。
私たち的には、本当にこれ置いていくんですか??ラッキー!!な感じでした。
だって、結構素敵なテーブルなんです!
上から見ると、こんな感じでテーブルが三角の形です。
こんな形のダイニングテーブルをどこで買ったんだろう〜と気になります。
しかもこのスペースにジャストフィットなサイズなのです!!
ただ、友達を呼んだ時、4人だとちょうど良いくらいですが6人だと狭いですね^^;テーブルの面積が。
実はこのダイニングテーブル
よーく見ると残念ながらかなりダメージがあります。。。
よく見なくてもお気付きの方もいそうですが。
ダメージ1
テーブルの足。
おそらく、前の家主は犬を飼っていたんだと思います。
見学に行った時は、ワンちゃんはいなかったので、実際入居した後に、私は気づきました。
夫は気づいていたのかよくわかりませんが。
(私たちのマンションはペット可なんです)
寝室がカーペットなのですが、最初の頃は獣臭が残っていて、
何度も自分たちでスプレーして、業者にもわざわざ頼んで掃除してもらいました、計2回^^;(これ意外と大変でした。。。)
ダメージ2
これは長椅子のところ。
ガリガリやられています。。。
あだあります
ダメージ3
これはひどい w
と思われる方も多いでしょう 苦笑
これは一人用の椅子の一部です。
正直タダで頂いたものなので文句は言えませんが、
これはせっかくの素敵なダイニングテーブルが台無し > <
私が買っていたらこんなことにはさせなかっただろうに、、、
一度、本気で自分で修復できないかなと、あれこれネットで調べたことがあったのですが、
ダメージがかなり大きいだけあって、調べるうちに面倒になり、
まぁいーやと吹っ切れましたw
いや、直せるならやってみたい気持ちはありますが、
その労力はとんでもなくかかるんだろうなと、、、それを考えるだけでゾッとするw
あ、ちなみにテーブルトップは、去年自力でステインの塗り直しとニス塗りを行いました。
なのでとーても綺麗です!!
でもものすごく大変な作業で何度か心が折れそうになりましたw
上から見る分には、そんなに下の方のダメージはわからないので、
まあ良いかと今は開き直っています^^;
最後まで読んで頂きありがとうございます。
ランキングに参加しています!
お手数をおかけしますが、下のバナーをクリックして頂けると大変嬉しいです^^
RECENT POSTS
前回は今年買ったブラウンのスエードバッグについてでしたが、実は少し使いにくいなぁと思うことが。なので使いやすさを追求すべく買い足したものをご紹介。
今期大注目のスエードバッグ。私も去年からおしゃれでいいのがないか?と探していてZARAで買ってみました。2ヶ月ほど使ったので、低身長アラフォーコーデと共に使い勝手をレビューします。
前回の記事でIKEAで気になった新商品をご紹介しましたが、今回はその中から買ってきた便利な収納用品についてレビュー。今のところ大活躍中で買ってよかった。わが家の使い方アイデアも一緒にご紹介。
2025になって久々にIKEA店舗に行ってきました。新商品の中で気になった収納用品、インテリア6点をピックアップ。イケアの大人気ロングセラー収納用品のアップデートについても。
2月の半ばにアメリカのオーランドへ旅行に行っていたわが家。しかし、人生初の非常事態発生・・・旅先で何かとやらかすお騒がせなわが家ですが、今回のトラブルはレベチ、今日はその1の続きの話。
実は2月の半ばにアメリカのオーランドへ旅行に行っていました。しかし、人生初の非常事態発生・・・旅先で何かとやらかすお騒がせなわが家ですが、今回のトラブルはレベチです。
今持っているニューバランスも好きで大活躍中ですが、今年は他のブランドも買い足したい!と思い、スニーカーリサーチ開始。色で迷いましたが実際のコーデ4着と合わせて無事決定、レビューします。
3月になり少しづつ暖かい日も増えたこの頃。冬服はもう飽きた!とゆうわけで少し春を意識したシンプルカジュアルコーデをご紹介。低身長ながらも挑戦してみた流行りの?パンツもはいてみました。
ABOUT ME
当ブログへのご訪問ありがとうございます。
カナダ在住のりわと申します。
夫と娘と3人でマンション暮らし、30後半のアラフォーママです。
北欧ミックスのシンプル部屋を目指して、今よりちょっと素敵になる部屋づくり、暮らしのアイデアを発信。整理収納AD1級。
買ってよかったインテリアもの(IKEA多め)や便利グッズ、低身長(150cm)ファッションも紹介してます。
※当サイトはアフィリエイト Google広告を利用しております
Powered by Squarespace.
あけましておめでとうございます。バタバタの年末で部屋はめちゃめちゃの状態でしたが、、、今年もなんとか少しは正月らしい雰囲気を味わえることに。