海外で熱い日本ブランド!低身長アラフォーが買ったおしゃれスニーカー!コーデ4選
/実は去年の秋冬から
スニーカーリサーチをしていました。
気に入ったものがあれば買い足したい!
と思っていて。
特に去年の秋冬は疲れが溜まっていて
お買い物がいきがい!!
の脳になってたし😂
最初に気になったのがNEW BALANCE1906
で、最初に気になったのが
ニューバランス1906。
ちょうどニューバランス530を履いてて
履き比べてみました。
店頭で履いてみて「あぁ〜いいかも!」
って心踊ったけど
実際に私のふだんのコーデと考えてみると
530よりもスポーティー感?があって
私には着こなせないかも・・・
と思うように。
スニーカー単体ではかっこいいと思ったけど。
今人気のASICS(アシックス)が気になる
で、他に気になったのがアシックス!
アシックスもここ数年人気ですよね〜。
オニツカタイガーも大人気ですが。
日本のブランドなので私も1つは欲しいなぁって
気になってリサーチしてました。
てか昔バレーボールやってた時
アシックスのスニーカー使ってたかも?笑
ただこのモデル(Japan Sシリーズ?)
あんまり履き心地がよくない。
履くうちによくなるタイプかもしれないけど
自分のサイズもなかったので
却下することに。
次に気になったASICSアシックス GEL-1130
お次はこれまたアシックス。
モデルはGEL(ゲル)-1130
最初は人気のGEL-KAYANO(ゲルカヤノ)14が
気になってたけど
その色がオンラインでしか取り扱いなく・・
送料かかるしもしサイズが合わず返品の場合
実店舗が近くにないので
どうしようかなぁと考えてたら
他の店にあったこのGEL-1130に出会い
惹かれたのでした。
ちなみに余談ですが
GEL-KAYANO(ゲルカヤノ)14も
GEL(ゲル)-1130も似たデザインで
どちらも人気のシリーズ。
ただお値段はカナダでは
ゲルカヤノ14が$200に対し
ゲル1130は$130
と$70も違うんですよ!
その分ゲルカヤノ14の方がデザインは凝ってます。
ゲル1130の方が凝ってない分軽いらしい。
日本だとゲルカヤノ14が¥19800
ゲル1130が¥13200
って価格が多いみたい。
上の写真は白地のメッシュにベージュのアクセント。
ところどころスエード生地だったはず。
でも個人的に色味がそこまで
好みじゃなかったのです。
そしたらまた他の店のネットで
GEL(ゲル)1130で気になる2色に出会う
同じアシックスGEL-1130シリーズの
シルバーアクセントのもの(上)と
グレーアクセント(下)のカラーを発見。
店舗にはなかったのでネットでオーダーして
比べてみることに。
このお店は実店舗が近くにあり
返品も30日以内ならOKだったので。
サイズ感は?軽くて履き心地めっちゃ良し
ちなみにシルバーアクセントの左はUS6.5(23.5cm)
右のグレーはUS6(23cm)と若干サイズ違い。
だからか?
グレーの方が先端がより丸みを帯びて見える、なんでだろ。
同じモデルなのにね。
サイズ感が全くわからなかったので
念のためUS7(24cm)もオーダー。
ただ普段のスニーカーサイズは23cm(US6)なので
US7は正直大きかった😇
US6は履けるけど
長時間履いたら疲れそうなほどピッタリ。
US6.5はまだゆとりがあるけど
大きすぎることもなく
私には6.5(23.5cm)だなと。
かかと部にGELテクノロジーが搭載されているため
クッション性、安定性を両立。
正直最初からかなり履き心地良し。
たしかに足裏にクッションを感じるので
安定感があって歩きやすい!
色選びでかなり迷う
ネット上ではシルバーの方に一目惚れしていたけど
実際本物を見るとシルバーのぎらぎら感が強い?
と思うように。
グレーは靴紐のグレーがどうなの?
て最初思ったけど、本物を見て意外にこれも良いな!
と迷い出すことに。
サイドから見るとこんな感じ。
それぞれ正面から見るのと
サイドから見るのとでは
印象が変わるなぁと。
正直どちらにも惹かれるポイントがあって
やっぱり迷う。
後ろからの見た目はこんな感じ。
GELってさりげなく入ってます。
え、写真撮れば撮るほどめっちゃ迷う🤣
とゆうわけで実際のコーデに合わせて
履いてみることに。
両カラーを実際のコーデに合わせ比べてみた
12月に撮ったのでまだ冬コーデですが
念のため正面からとサイドからをそれぞれ撮ることに。
左のシルバーのギラギラ感が強すぎる?
と最初は気になってたけど
全体で見ると意外とそこまで主張が強すぎず。
このコーデならどっちもいけそう。
逆にトップスに暗めのバーガンディ色を持ってくると
右のグレーの方がしっくりきてるかも。
さらに夏コーデのワンピに合わせてみた。
これはどちらも良いかも。
シルバーの方が抜け感があって
春夏コーデにはこっちが
よりさわやかでマッチかな。
最後にまた暗めトーンのコーデ。
後ろに正月飾りがあって気になりますが 笑
冬にこんなコーデもしてたけど
やっぱりトーンが暗いコーデには
右のグレーの方がよりしっくりくるかも。
シルバーも逆に足元に抜け感を作ってくれて
合ってないわけじゃないんだけど。
いろんなコーデに合わせてわかったこの2色で迷う結論
でいろんなコーデに合わせてみた結果
私の行き着いた結論は
シルバー→春夏コーデ向き
グレー→秋冬コーデ向き
だなと。
それぞれ1年の半分はガシガシ使えるデザインで
私は迷ったんです。
まぁ強いていえばグレーは1年通して使いやすいかも?
しかしシルバーのガツンとしたデザインも捨てがたい。
ちなみにおしゃれに敏感な同僚2人と
友達2人の4人に意見を聞いたら
同僚2人→グレー
友達2人→シルバー
でした。
ただみんなほぼ写真で判断。
1人だけお家に来てくれた時に
本物を見せて意見を聞いたら
最初はグレーかなと思ったけど
シルバーの感じが履くとテンション上がる!と。
まぁ要はみんな意見が分かれたので
好みによる!ってところ🤣
(なんやその中途半端な結論)
みなさんだったらどっち選びます?
と聞いてみたい。
正直ここまで迷い出すと
どっちもキープしたくなっちゃうんだけど
(だって絶対コーデに合わせてどっちも使える!)
さすがにスニーカー多すぎやろ😂
とも思うので一つに絞ることに。
で結局私が選んだのは
最終的に選んだのは春夏向きのシルバー
最初にピンときたのがシルバーだったので
その直感に従いシルバーを選ぶことに。
最後に意見を聞いた友達が
「シルバーが良い!」と後押しをくれたのも
決め手ですが。
ニューバランス530もシルバーアクセントありで
少し似てる雰囲気はあるものの
アシックスGEL1134の方がさらにメタリック感強め。
でもこれはオフホワイトの色味なので
私のベージュ率多めのコーデには
色々合わせやすく既に履きまくってます。
履き心地もソールにクッションあってマジ疲れない。
1日に1万4000歩ほど歩いても疲れなかった。
そして値段もゲルカヤノ14より手が出しやすいのが
魅力かなぁと思っています。
春らしいイエローアクセントもかわいい。
ただ私と同じ色は日本だと割高に設定されてるかも。
大人気!今履きたいおしゃれスニーカー購入&アラフォー春のカジュアルコーデ5選
こちらの記事では
去年買ったニューバランス574について
レビューしてます。
個人的にはアシックスゲル1130よりも
さらに履き心地いいと思ってます。
今年もガシガシ使う予定。
こちらの記事ではニューバランス530で選んだ色や
サイズ選び、履き心地についてレビュー。
私の職場には他に2人同じスニーカー持ってるってやつ。
ランキングに参加中。
応援クリックいただけると心はずみます♩
いつもありがとう。
RELATED POSTS 【関連記事】
RECENT POSTS 【最近の記事】