気になるステンレスシンクの無数の傷。キッチンシンクのお掃除&楽天マラソン1〜3店舗
/キッチンシンク下をごそごそしていた時に目についたこれ。
Read More今日は洗面所のシンクについて。
バルコニーの大改造計画と並行して、実はここもDIYをする必要がありました。
こうやって写真で見ると、「どこを!?」って感じなのですが
ググッと寄って見ると・・・
実は、シンク周りのゴムパッキンがびろーんと剥がれて外に出てきていました。
これは最近気づいた訳ではなく、去年から気になっていた場所。
だいぶ長い間、だましだまし使ってきましたが、とうとうここまでひどいことに^^;
しかもゴムパッキンの色もこんなに変色してしまいました・・・
以前、洗面所の記事を書いた時に、もうこれ以上放置できない・・・と思って夫に相談。
義父がシンク周りの穴埋めをする、充てん材やそれに使う器具を持っているということで
貸してもらうことに。
ちなみに、シンクの左上の剥がれ具合がひどいだけで、手前の方はこのようにまだキレイな状態。
ですが、部分的に直すことができないので、まずは一旦全部古いゴムを取り除きます。
取り除き方は、文房具用のカッターやヘラを使って古いゴムをひたすらこそげとるだけ。
そして、水拭きなどでキレイに掃除をしたらよくその部分を乾燥させます。
すると、おぉ〜なんともスッキリ!!!
手前側から見ても、ゴムを取り除いた状態が一番キレイ!!
このままでいーやん!となりそうですが・・・
いやいや、このままにしたらこのシンクとの隙間から水が入って、余計えらいことに・・・
そんな訳で、水回り用の充填材を、青いコーキングガンというものにはめて
白いボンドのようなクリーム状のものを少しづつ押し出して、隙間を埋めます!
これが意外と大変でした^^;
というのも、私も夫も初めて。
しかも丸いシンクなので、その曲線に沿って均等に充填材を当てるのが難しい。
コーキングガンもでかいし。
とりあえず、充填材で穴埋めをした後、硬化する前に指を使って表面を平らに整えます。
これが更に手こずった!!
夫は不器用なのに、太い指でべちゃべちゃ触ってキレイにしようとするのですが
それが更に悪化。。。
途中、もうキレイにするどころかこれ以上触っても意味がないと思ったので、この日は中止。
その結果がこちら。
率直に汚い。
充填材がまだなめらかなうちに表面を平らにするべきなのですが
ちょっと硬化が始まった状態で更に手で触って、表面が凸凹。
手もべちゃべちゃ、ネチネチ。心はイライラ。
しかも、この作業の途中にリードディフューザーのビンが倒れ、お気に入りのオイルが半分以上に減るという大惨事にも。(なぜ、最初に全部モノを移動させなかったのか・・・)
この日は他のことで疲れがピークに達していたので、この失敗にやる気を失い私はイライラモード。
なので、また時間がある時に日を改めてやり直すことに。
失敗しても、またゴムの部分を取り除いて最初からやり直せるのです(良かった)
で、1週間ほど放置して、やっと最近やり直しにとりかかれました!
失敗したゴムの部分は時間がある時に少しずつ剥がしましたが、2度目は剥がすのにかなり苦労しました。
ひたすらカッターやヘラでほじり出すように取り除き、ある程度キレイになりましたが完璧には取れなかった。
でももうそれで良し。(正直疲れた)
そして、2度目の充填材で隙間を埋める作業は夫も私もかなり慎重に。
今回は、マスキングテープを貼って、無駄にはみ出た部分をサッとはがせるようにしました。(写真がないのですが)
これが意外と大事な作業でした!
そして、硬化が始まる前に、素早く表面を平らにして、無駄な部分はヘラで取り除く。
2人とも最初の失敗でコツを掴んだのか、今回はだいぶうまくいきました。
その結果がこちら。
影になって少し分かりづらいですが、表面の凸凹がほとんどありません。
マスキングテープをシンク周りに貼ったおかげで、無駄な充填材もキレイにはがすことができました。
電気を消した状態で撮った写真はこちら。
完璧な仕上がりではないものの
最初の失敗に比べたらかなりの進歩!!
最初の失敗で、夫がこの黄色いヘラでかなり強めにシンク台をこすってゴムを剥がしたので
若干、傷というか表面の色が薄く変わってしまいました。(写真ではあまり分かりません)
それが気になりはしましたが、まぁこれはしょうがないです。
あんなに努力したのに、全体の見た目は変わらず・・・
ゴムパッキンの付け替え作業で気をつけるポイントは2つ
・充填材がはみ出て見苦しくなる場所は、マスキングテープを予め貼っておく。
・硬化前に、素早く表面を平らにする(私は小指とへらを使いました)
素早い作業が必要ですが、慣れもあるのかな?と2度目の作業を終えて思いました。
大変な作業ではあったものの、洗面所がまた衛生的になった!
地味な作業ではありますが、水回りってなるべくキレイに保ちたい。
築4年目の我が家のマンション。
少しずつ傷んでくる場所もちらほら。
自分で直せる場所は 、定期的にメンテナンスをしていかないと、と改めて思いました。
この後、洗面台をキレイに掃除して、今は快適に使えています^ ^
++++++++++++
最近Aesop(イソップ)のハンドウォッシュを洗面所で使い始めました!
爽やかなラベンダーの香りがとてもエレガントで気に入っています♩
高級感のある見た目もお気に入り^^人気なのも使って納得です!
こちらのお店。5000円以上で送料無料!
2017年6月7日(水)09:59まで使える200円オフクーポンでお得に買えます!(期限まであと少しですね)
RELATED POSTS
ふだんの洗面所は自分たち用に使いやすさ重視なので生活感丸見え。ただ来客時は少しでも気持ち良い空間にさせたいですよね。今日は来客時にスッキリさせるわが家なりの工夫をご紹介します。
夫がアマゾンで勝手に買ってきた掃除グッズがあります。また勝手に買ってきて〜と最初は思ったけど、家事の中でも私のテンションが全く上がらないあそこの掃除、を一気に楽しくさせてくれたラク家事グッズでした。
先日、アマゾンのパッケージが届きました。どうやら夫が勝手に注文したっぽい。「なんだろ?」と思って箱を開けると、意外なものが入ってました。
日本からカナダに帰る数日前、楽天でポチって空港近くの泊まったホテルに配送。ホテル受け取りしてギリ持って帰ってこれたモノがわが家で大活躍してます。
初めてカインズに行った時のお買い物で、ほぼ満足したんだけど、ちょっと失敗だったか?と思うアイテムも実はありました。失敗というか、メリットの裏を返せばデメリットだったというような商品。
引っ越してからバスルームに置くモノがなかなか片付かず、やっと重い腰を上げて整理。そしてその時に気づいた、洗面所インテリアの違和感。これを解消すべく色を変えてみたらすごく良くなった話。
歯磨きがヘタで虫歯も作り、これじゃいかんとすがる思いで買った電動歯ブラシ。これを使い始めて少しづつですが歯磨きに対する意識や習慣を替えることができた話。
掃除しても落ちない汚れってありますよね。気づきにくくうっかり汚れがたまる場所の1つがトイレの便座裏。頑張って掃除した結果の夫の一言が潔く、取れない黄ばみは諦めました。
ABOUT ME
当ブログへのご訪問ありがとうございます。
北米在住のりわと申します。
2015年からカナダでのマンション暮らしがスタート。
以来2度の引っ越しを経て今は夫と娘と3人暮らし、30後半のアラフォーママです。
北欧ミックスのシンプル部屋を目指して、今よりちょっと素敵になる部屋づくりのアイデアを発信。
買ってよかったインテリアものや便利グッズ、低身長(150cm)ファッションも紹介してます。
Powered by Squarespace.
前回の記事では玄関にバッグの置き場所を作りましたが、今回はもう一つ買っていたインテリアにもなる壁かけフックを使ってある場所の収納を改善してみました。