数少ないお気に入りの和食器をご紹介

昨日に引き続き、今日は和食器についてご紹介したいと思います☆

 

まずは、大皿、中皿、豆皿などを並べてみました!!

 

一番左下のブルーの白山陶器と豆皿以外は全てもらった物や、夫が以前から使用していた物。

 

赤と黒の食器は、正直全く好みではないですが、使いやすいサイズなので、今までズルズルと使用してきました。

いつか代わりに素敵なお皿を買ったら、断捨離しようかなと検討中です。

 

P1062263.JPG

こちらはSサイズの白山陶器のリースです。16.5センチの大きさなので、取り皿としてよく使いますね☆

ブーケとも迷いましたが、リースの方がお皿に食事を盛った時に、

この素敵な柄が映えるな〜と思ってこちらを購入したのでした!

藍色は好きな色だし、デザインも華やかさがあって気に入っています♡

 

リースの方が人気のようで売り切れのお店もちらほら見ましたが、

プロキッチンさんにはブーケーの在庫があります☆

 

クッチーナさんでは、リースは再入荷になっていますが、ブーケはまだ在庫あり。

今ならポイント10倍で、4860円以上のお買い物で100円OFFクーポンも使えるみたいです☆

 

こちらは、KIHARAの豆皿。

豆皿って使うかなぁ〜と思って買ってみたら本当に手のひらサイズで小さい!!

でもこのサイズがあるとちょっとした漬物とか、コーヒーや紅茶のお供の甘いものをちょこんとのせられて意外と便利だなぁと思いました!!しかもデザインがこれまた可愛い♡

種類が色々あって迷いましたが、私はひょうたんが気に入り即決。

もう一つは迷ったのですが、夫は結び桜のデザインが気に入ったらしく、それぞれのお気に入りを一つずつ購入することにしました。

 

おしゃれ食器 Primitive陶舎花*花で私は購入しました。

税込3000円以上で送料無料になるので、送料のハードルが高くなくて買いやすかったです♩

 

この組み合わせがとってもお気に入り♡

白黒の食器も好きですが、藍色とか青色ってやっぱり好きな色だなぁ〜^^

 

実は、去年のすごーくストレスが溜まって疲れていた時に、このひょうたんの豆皿を手から落としてしまい、端が欠けてしまう事件がありました。

よりによって、私のお気に入りのひょうたんがw とすっごくショックでして、すぐ新しく購入して母親に荷物を送ってもらう時に一緒に入れてもらったんです。

ルンルンで箱を開けたら、なんか色が違う、、、ということに気づきました。

 

こちらの写真で少しわかるかな、、、

右が欠けた方です。

左のほうが少し明るい青なのです。

気にしすぎ?と思う方もいるかもしれませんが、深い藍色の方が個人的に好みだったので、ショックでした。

2回目はアマゾンで購入したんですよね、、、

お店によって違うのか、作る工程でこのくらいの色の違いは出てしまうのかよくわかりませんが。

ちょっと残念でしたね。

 

新しいものをまた購入した時に、見比べようと思って、欠けてしまった方も念のためキープしているのですが、

たまに誤まって使ってしまうこともw 危ない、、、(うっかりミスが多いので)

置く場所は別にしておかないといけないですね^^;

 

 

こちらはボウル皿です。

こちらもほとんど貰い物。

 

このお皿は実は左側の方が欠けてしまっています。

ラーメンや他の麺類でよく使っていたので、騙し騙し今までキープしていましたが、やっぱり欠けているのは気になるし、他にも同じサイズのお皿があるので、これを機会に断捨離することに。

 

これは、ディスカウントショップで出会ったもの。

ハンドペイントのお皿で、気になって購入しました。

 

裏を見たら、Yokohama Studioと書かれてあって、日本の方が作ったの?って最初思いましたが、詳細はわからず。。。

 

こちら、友達の旦那さんから結婚祝いにと頂いたもの!

真っ白でシンプルですが、これを逆さまにすると

 

鮮やかな富士山☆

ちょっと小ぶりですが、お茶碗として使っています♩

 

 

何故か、こちらのお皿を他のものと一緒に撮り忘れていたw

このお皿は輪花(りんか)の白練 

16.5センチの中鉢

中鉢ってもともと持っていなかったし、

この花が咲いたような形と、味のある作りが良いなぁ〜と思って購入しました☆

深さもあって結構ずっしりと重さのあるお皿です。

洋食にも和食にも合う素朴ながらも可愛いお皿だと思います^^

 

私はKIHARAの豆皿と一緒に、おしゃれ食器 Primitive陶舎花*花さんでこちらの輪花を購入しました。

白練は売り切れているようですが、茶練は在庫があるみたいです。

 

 

2日に渡って、我が家の少ない食器をご紹介しました。

これからも少しづつ自分のお気に入りの食器を集めて、テーブルコーディネートも上手になりたいです♡

その前にもっとお料理頑張らないとですね^^;

 

4つのお皿を断捨離しただけなので、そこまで食器棚の中は変わっていませんが、

少しでもすっきりさせられて良かったです!

 

 

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。

お手数をお掛けしますが、ご訪問の際に下の画像をポチッとして頂けると大変嬉しいです^^

RELATED POSTS 【関連記事】

夕食を華やかにする私の武器&食器の見直しでプチ断捨離

年始のとある日、ザ・日本食を頂きました!!

 

チルウィッチのダリアは食卓を華やかにする私の武器です 笑 

テーブルにひとたび敷くと、どんなご飯でも一気に食卓をパッと明るくしてくれる魔法を持っています♩

シルバーとガンメタルを持っていますが、ダイニングテーブルがダークブラウンなので我が家はシルバーの方が華やかに☆

 

おでん!!テンション上がる♩♩

これ、実は全部、友達のお母さん(日本人の方)が私たちにおすそ分けしてくれたものなんです。

 

去年の大晦日はその友達のお家に遊びに行き、お母さんが日本食をたくさんふるまってくださり。

今回は予定が合わず、お家に伺えなかったのですが、夫が顔を出した時にこんなに頂いてきました!!

 

優しい、、、これだけ下さるだけでも感無量なのに

食べた瞬間、お母さんの味だ!!って思いました。味付けまで優しいんです。

あ〜うちのお母さんもこんな優しい味の料理作ってくれてたなぁ〜とすごく懐かしくなりました、、、

私の味付けとは少し違うんだよなぁ。。。なんでだろう? 経験値の違いかな?

 

もちろんぜーんぶ一気に完食!!お箸止まりませんでしたw 

ビバ、日本食!!私、日本食の食べれない生活、無理ですね。

 

 

こちらのショップさんは今なら1枚から送料無料で【ポイント10倍】全色在庫ありです!!

 

ところで、こちらには食器を収納しています。冷蔵庫のすぐ右隣の棚です。

今回は食器の見直しをしようと思いました。

 

主によく使うものは2段目まで。

3段目はあまり使わないソーサーや食器、白いボックスには薬系などが入れてあります。

スツールとかに上らないと3段目は届かない高さなので(背が低いんです)、よく使うものは2段目までに収納を心がけています。

 

とりあえず、全部出して、拭き掃除。

せっかくなので、我が家の少ない洋食器もご紹介。

 

こちらは中皿と大皿。

一番左の真っ白な食器2枚以外は自分で購入したもの。並べてみたら白黒ばかりですね 笑

 

P1062240.JPG

こちらはいろんな方がオススメされているので、ご存知の方も多いアラビアのブラパラ。

元々すごーく好みだったわけでは無いのですが、使ってみたらこのお皿の虜になっていました 笑

使いやすさと、お料理を華やかに見栄え良くしてくれる点で、満点のお皿だと思います☆

持っていて絶対損はしないはず!!

 

 

 

ブラパラ26センチプレートもいつか手に入れたいお皿の一つです!!

 

 

こちらはマリメッコ プレート 25cm シイルトラプータルハ 

カナダに来て、初めて購入したマリメッコのお皿です!!

果実の実の中のような不思議なデザインでググッと惹きつけられました。

大皿なので、おかずをたくさん作った時にドトーンとのせる時に重宝します!

 

こちらはマリメッコ プレート 20cm シイルトラプータルハ

このいびつな無数の丸が連なったデザインがすっごく可愛いです!!

20センチと少し小さめなので、我が家は少なめパスタの時や、パン系を食べるときなどに使います☆

アラビアのブラパラとはまた違い、キュートな食卓を演出できるお皿だと思います^^ 

 

 
P1062243.JPG

こちらは北米のインテリアショップで購入したお皿。

ハンドメイドで所々デザインにムラがありますが、それが手で作られたって感じで気に入っています。

洗う時、少し手間はかかりますが、デザインに一目惚れしたお皿でした。

 

マリメッコの25センチプレートよりは一回り小さいサイズかな?

 

フランスのブランドのようです。

 

 

お次は、小さいサイズのお皿。

一番左の木製のお皿は、主に取り皿として使っています。

カナダにはガレージセール(ヤードセール)というのが盛んでして、その時に出会って購入したもの。

義母が値切って4つで2ドルくらいだったはず!!(義母は値切り上手なので一緒に行って良かったです☆)

春や夏になると、いろんな家庭でいらなくなったものをまとめて自分のガレージ(車庫)やヤード(庭)に並べ、近所の人に売るというもの。ちょっとしたお小遣い稼ぎですね。日本で言うとフリーマッケットみたいな感じかな?

夫がガレージセール(ヤードセール)が好きでして、私もよく一緒に行きました!

 

こちらは以前にも紹介したWest River Field

とってもシンプルで素朴でスッキリしたデザインがお気に入りです☆

お鍋の取り皿にはいつもこれですね^^

スープを入れるのにもちょうど良いサイズです。

 

これは、ディスカウントショップで出会って購入しました。

正直、色がすご〜く好みではなかったのですが、その当時スープなどを入れるお皿が一枚もなくて衝動買いしたものです。

ただ、最近仲間入りしたお皿が4つほどありまして、この機会にこのお皿は断捨離しようかと考えています。

 

使う頻度が減って、でも念のためキープしておくより、誰かもっと使ってくれる人に渡して使ってもらった方がお皿的には良いよなと。

それに、食器は好きだけど必要以上に持っているのは私の中でちょっと違うかなと。

 

私たちのマンションは収納場所も限られたスペースしかないので、もの選びはこれからもっと慎重に行いたいと思いました!!

 

あとは、何個かお気に入りが増えたら、何個か断捨離するなどして、ものを持ちすぎないように心得たいですね。

 

今回は、自分の感覚で、これ洋食器かな?と思ったものを紹介してみました!

West River Fieldは和食器かな、、、?と迷いましたが、こちらで買ったものなので洋食器の部類にしました。

 

次回は和食器についてもご紹介できたらと思います!

 

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。

お手数をお掛けしますが、ご訪問の際に下の画像をポチッとして頂けると大変嬉しいです^^

RELATED POSTS 【関連記事】