遊びに来る友達によく驚かれるリビングにあるもの。たった1つの工夫で印象を変える!
/リビングです。
この中に我が家に来たお友達に「え〜そうなんだ!!」と少し驚かれるものがあります。
それはというと、
こちらです。
ソファー横に置いているサイドテーブル。
ティッシュケースや鏡、旅行した時の思い出の細々としたものを置いています。(ちょっと飾る場所がなくて)
あ、でもスコットランドで買ったコースターはここに出しっぱなしにして、ソファーで座りながらワインを飲む時、使います。
サイドテーブルとして使っていますが、実はこちらサイドテーブルではないのです。(あ、気づいてるって?)
寄るとサイドテーブルっぽくないですもんね 笑
じゃあ何かと言うと、
このマリメッコの生地をペラっとめくります。
じゃーん。
なんか古いですね、、、
こちらの写真でピンと来た方もいるはず!
ではオープンです!!
そう、こちらはミニ冷蔵庫なのです。
ドリンク専用です。
夫が、ルームシェア時代から使用していたもの。
この前、元ルームメイトが遊びに来てくれた時、「お〜それ冷蔵庫なの?あ〜あのミニ冷蔵庫そこに使ってるんだ!」と驚いていました。
夫はカクテルをたまに作るので、ここにミニサイズのジンジャーエール、クラブソーダやトニックウォーターを常備して、仕事後カクテル作りを楽しんでいます。あとは友達を招いた時もよく作るかな。
喉が渇いたら、このままぐびぐびと飲む時も(夏は特に)
正直、これ別に要らないよね、、、とか思っていた時期もあったのですが、夫がえらく気に入っていて断捨離できず。
久々に中をよく見たら実は気になるところ発見!!
ここ、製氷機の場所かなって思ったのですが、パカっと開けてみたら、
めっちゃ氷が固まってるw
ここは普段使わないから気づかなかった。
ついでに少し汚れが気になったので電源を切って、拭き掃除をしてこの氷も溶かすことに。
1、2時間くらい放置していたら、氷が溶けて床が水浸しになるというプチハプニングがあったものの、
しっかり固まっていた大きな氷は除去できました!
ちょっとした汚れも綺麗にしてすっきり☆
あんまり物を入れてなくても、定期的にお掃除するのは必須ですね〜。
元々は、ミニ冷蔵庫の上に何も掛けていなかったのですが、マリメッコのティータオルを購入した時に、見た目が嫌なら隠してしまえ〜とかけたら、思いの外インテリアに馴染みました。
開けない限り、誰も冷蔵庫だとは気づきません 笑
Before
After
むき出しの冷蔵庫がソファーの隣にあると、その部分だけ浮いた印象になりますね^^;他のインテリアと馴染んでない感がもろに出ています、、、
こういうちょっとした工夫でインテリアの印象を変えることって楽しいです♩
わわ、34%OFFになってます!
最後まで読んで頂きありがとうございます。
お手数をお掛けしますが、ご訪問の際に下の画像をポチッとして頂けると大変嬉しいです^^
RELATED POSTS
IKEAのリネンカーテンをリビングに使って2年。去年の冬前にコットンベルベットに替えた時、実は衝撃の事実が発覚。リネンカーテンを使って私が感じたメリットデメリットをまとめてみました。