部屋選びで意外と見落としがち!収納スペースがあるか?問題を解決した今の間取り。

約5年住んだ1LDKのマンションから

今の2LDKに近い間取りの部屋に引っ越し。

夫の仕事が変わりそれに伴う転勤で

来年の2月頃には引っ越す予定。

それで新しい家を探し中。

少し前、9つの物件を初内見した時は

部屋の見た目や広さを中心にざっと見たけど

後々資料を見比べてみて気になったのが

収納スペースがどのくらいあるか?

という問題。



実は1番良いなと思った物件には

あまり収納スペースがないことが気がかり

私もだけど部屋探しで見た目などを気にして

肝心の収納スペースは気にしてなかった

という方もいるんじゃないか?と思い

今回この話題を記事にしてみることに。

実は振り返ってみると

ある重大なことに気づいたのです。

って大袈裟だけど 笑

それは今のマンションに引っ越して

増やした収納家具は1つだけだった

ということ。

というのも今の部屋は元々

物をしまうための収納スペースが

十分あった作りだったから。

ちなみに増やした収納家具っていうのが

こちら。

IKEAの靴収納用キャビネットのステル。

【あわせて読みたい関連記事】

狭いし収納ない玄関の悩みその③【幅17cm収納家具で4つのプチストレス解決】

玄関ドアを開けてすぐの場所に

靴収納スペースが全くなかったのが

使いづらくて・・・(><)

自分たちで後から設置したもの。


なので今回の引っ越しでのメリットは

収納家具が少ない。

(自力で引っ越し予定なので)


でも引っ越し先に収納スペースがなければ

収納家具を一から買い足さないといけない。

そこまで考えてなかった・・・ ( ̄▽ ̄;)


ある意味、自分達で好きな収納家具を選べる

メリットがある一方

収納家具を置くことを考えた広さの部屋選びが必要に。

でないと部屋の中がモノで占領され

結局狭く感じるわけです。



子どもの成長と共に

どうしてもモノが増えていくので

収納はカツカツになるのだけは避けたい。


なので部屋を決める前に

収納スペースが「どこに」「どのくらい」あるか?

を把握しておくことは

住みやすく見栄えの良い部屋作りをする上で

かなり重要になる部分です。



【あわせて読みたい関連記事】

9つの物件初内見。優先順位が明確に!持ってけばと後悔した物は?


現在の65平米マンションの間取り

正確には玄関入って右側にある

バスルーム フレックスルーム オンスイートバスルーム 主寝室が全て逆側にある作り。

赤い部分が収納庫として

上から下まで使える場所

ちなみにバルコニー抜きで65平米。


他にも収納場所として使えるスペースはあるんだけど

マンションの収納率の数値対象となるのは

床から天井付近まである押入れ クローゼットなど。

腰高の下駄箱や床下収納など

高さの限られたスペースは含まれないそう。

なので上から下まで収納に使える場所だけ

赤くマークしました。

ちなみに収納率とは

住宅の総面積における収納面積の割合を表す数値。

一般的に、マンションの収納率は

8%が理想とされているみたい。

ここからは実際のわが家の間取りを見ながら

どこが収納スペースとして重宝してるかを

写真と共にご紹介。

収納力のある場所


1. ウォークスルークローゼット

間取り写真①の場所のクローゼットには

元々ワイヤーシェルフがついてたので

以前から使っていたIKEAの収納用品を

丸ごとここに移動させました。

意外と奥行きがあるので

入れたいものはほぼここに収まってます。

このウォークスルークローゼットを抜けると

オンスイートバスルーム。

2.リネンクローゼット

ここには間取り写真②のリネンクローゼットがついています。

リネンクローゼットってなに?って話ですが

タオルや着替えなどをしまう場所として

使われることが多い収納庫。

ですが私は

こんな風にランダムなものを入れてます。

たまに使うものやストック品が中心ですね。


ここにもワイヤーシェルフが

元からついてました。


正直なところ隣のシャワールームが

もう少し小さくても良いから

このリネン庫をもっと広くしてくれたら

良かったのに・・・とも思う。



ここは収納率のパーセンテージには

入らないけど重宝している収納場所。

オンスイートバスルームの備え付け

上段キャビネットです。

スツールがないと届かないので

シーズンオフのものや

あまり使わないものを中心に収納。

その下の洗面台の収納もたくさん。

この洗面所は広めでどう使いこなせるか?

と最初思ったけど、今思うと

収納場所がたくさん設けられてたのが

かなりプラスポイントでした。

あとは室内干しをしたい時にも

このスペースをよく使ってます。

ちなみに内見したいくつかの物件は

洗面所の収納場所があまりないモノもあり

それと比べるとわが家のは十分。

意外とストックしておきたいモノがあるバスルーム。

そこに収納スペースがあるか?

は使いやすさを左右しそう。

3.フレックスルーム(ランドリールーム)

ここは間取り写真③の収納庫。

フレックスルームと書いてあるけど

ランドリールームとも言えますね。


キッチンのすぐ隣にあるため

パントリー代わりとして食品もストック。

ここもワイヤーシェルフが既に設置されてて

IKEAのボックス類を多用して収納。


写真手前は

シューズ&コートを置く場所として使用。

マジで多目的に使える収納庫で

これがなければ、収納が相当不便だったろうなぁ・・・と。

部屋の中心にある収納スペースなので

しまったモノをすぐ取り出しやすい

というメリットもあります。

収納スペースってただあるだけでもダメで

使い勝手の良い場所にないと

結局使いにくくて持て余すんですよね・・・


4.第2寝室(デン)

ここは間取り写真④の寝室(デン)。

収納率のパーセンテージに入るのは

1番左側だけになるんだけど。


ただバスルームと同じ感じで

ベッドの上の収納スペースや

その上の空きスペースに結構モノが入って便利!


ここは約4畳ほどの小さな部屋だけど

この壁面収納ベッドのおかげで

効率よく部屋を活用できています。

しかも収納力もあり!


5.トランクルーム

あと、地味にすっごく助かってるのが

マンションの共有部分に設置された

トランクルーム

ここにはアウトドア用品や

購入品の取っておきたいボックスなど

嵩張るけどそんな使わないモノを収納。

これがあるかないかで狭いマンションでも

部屋をスッキリ見せれるかどうかは大きく変わるはず。

以前のマンションにはトランクルームがなく

かなり収納のやりくりに苦労しました…

というか入りきらないものは

義両親の家に置かせてもらうことも正直多かったです(><;)

以前の55平米マンションの間取り

ちなみに最初に夫と住み始めた

マンションの間取りはこちら。

上から下まで収納できるスペースは2箇所だけ。

玄関入って正面にあるのがシューズクローク。

ここは上から下までガッツリ収納できたので

重宝しました。

.

こちらはウォークインクローゼット。

ぶっちゃけ主要な収納スペースは

この2つだけだったので

どっちもかなり詰め込んでたな 笑


できればもう1箇所くらい

ガッツリと収納スペースがあれば

使いやすかったと思う。

トランクルームもなかったので

それを考えると今の部屋に住み始めて

だいぶモノが増えたんだな・・・( ̄▽ ̄;)

というのは納得。

でも家族が増えたのでそれも仕方なし。

前のマンションに住んでたら

今頃確実に収納場所に悩みまくっていたはず。

収納がある部屋に引っ越したから

今の快適な暮らしがあるので

あの決断は正解だったと改めて思います。


まとめ

部屋の中はスッキリ片付いたように見せたいですよね。

こうやって振り返ると

衣類や寝具 季節家電 アウトドア用品 食品など

気づばたくさんの物を収納スペースに片付けているから

スッキリした部屋を維持できてるんだと

改めて気づけました。

しかも収納はたくさんあれば良いわけでなく

適切な場所にあることも大事

目立たない存在だけど意外と

部屋選びで見落とせない収納スペースのあり方。

もちろんライフスタイルに合わせて

持ち物の見直しも大事なので

必要ないものはできるだけ

引越し前に手放していこうと思います。


少しでも部屋選びのお役に立てばと

実際の収納の悩みが今のマンションに引越し

どう変わったかをまとめてみました。

長々書きましたが

最後までお付き合いありがとうございます。

りすと私と暮らし - にほんブログ村

ランキングに参加中。

応援クリックいただけると心はずみます♩

いつもありがとう。

RELATED POSTS 【関連記事

RECENT POSTS 【最近の記事