9つの物件初内見。優先順位が明確に!持ってけばと後悔した物は?

先週末は気になる物件の内見をしました。

今の場所から車で片道3時間かかる町。

2泊3日で滞在することに。

しかも他にも予定があったんで

1日に詰め込んで

午前に4つ 午後に5つ

計9軒の物件を見ることに。

不動産屋は午前と午後で別の方です。

同じ建物内で違う階の部屋も見たから

15件以上は見たかな

特に午前はタイトなスケジュールで

とにかく気になる物件をパパッと見るだけ。

ただ今は3Dバーチャルツアーがあって

オンラインで実際の空間のように内見できる物件もあり。

これがなかなか良くできていて

3Dであらかじめ見ていた物件は

実際に見てもイメージのズレがそんなになかった印象。

とは言え実際に自分の目で見るのは大事。

内見したのはほぼマンションで1つだけタウンハウスも見ました。

タウンハウスってなに?

タウンハウスとは日本の長屋のように

壁と壁が接する集合住宅。

だけど玄関や裏庭など全てが一軒ずつ別。


マンションは自分が住む部屋の内部だけを所有するのに対し

タウンハウスは部屋の内部と外側、玄関前や裏庭も所有。


なのでプライバシーが保てるし

庭付き広々一戸建て感覚で住めて

家の手入れや修理のメンテナンスが

最低限になるのが魅力。


持ち物はスマホがあれば便利

ちなみに今回の内見はとにかく好みや優先順位を固めるためのものだったので

持ち物で活躍したのはやはりスマホ!

スマホがあれば

・隙間時間にメモできるし

・メモをすぐ見返せるし

・写真も動画も撮れる

気に入った物件に再訪問するときはメジャーを持って行って

置きたい家具が入るか?

の細かい確認もしますが、今回はなし。

持ってけば良かったと後悔したのは

方位磁石

スマホのコンパスアプリをダウンロードしてもよかったけど

建物内ではうまく起動しないこともあるので

事前にちゃんと動くか確認必須

意外と不動産屋さんに聞いても

そこまで情報が資料にのってなかったりしたので。

書いてあっても建物自体の共同玄関の方角で

部屋の向きの方角は書いてなかったり。

なので方位磁石は持ってけばよかった!

と思った後悔ポイント。

特に不慣れな町だと方角が分かりにくいのでね。

では気になった物件も少し紹介。

物件①】新築マンション

ダウンタウンにある高層マンション。

キッチンがサイズ感も含めてわが家のと似てる。

ただキャビネットやフロアの色が明るいので

また違う印象を受けますね。

ただ高層階になるので

窓からの眺めは若干怖い。

住むなら階層の好みは3〜5階かな。

子供もいるしね。

でもフローリングが明るい色は好みです。

気になる水回りのバスルームも

わが家の今の感じと似てる。

私は収納面も気になるので

キャビネットが開き戸でなく

引き出しタイプなのも魅力だと感じました。

物件②】築12年マンション

お次は少し古めのマンション。

建物自体はかなり年季が入ってたけど

部屋はリノベされてて印象がよかった。

(写真がボケてるけど)

フロアがリノベされてるので

キッチン食器棚と色がマッチしてないけど

IHの上が電子レンジじゃないのが◎。

食器棚の上に変な隙間もないし。

とキッチンは細かいところが気になる 笑

寝室には大きな窓があり広々。

眺めも今回見た中では好みでした。

物件③】郊外マンション

こちらは2014年にできたマンション。

リビングダイニングエリアが広々していて

キッチンから窓が見える作り。

これはやっぱり好きな間取りです。

ただキッチンがなんか残念。

最初に住んだマンションのキッチンを思い出す。

古いキッチンはこういうブラウン系のキャビネットが多いなぁ〜感じました。

リノベしたらありかな?と思える物件。

物件④】築3年マンション

次は新築ではないけど新しめのマンション。

キッチンの食器棚がなんか面白い作り。

バスルームはわが家と似たサイズ

壁のタイル張りなどオシャレだけど

洗面器は2つもいらんなぁ〜と思うのです。

私は1つで良いから、この洗面台をアイロンがけとか他のことに使いたい。

物件⑤】築13年リノベマンション

こちらのマンションも外観は古い印象だったけど

室内がセンス良くリノベされててびっくり!

キッチンがホワイトでミニマルなデザインが素敵と思いました。

一緒に回った女性の不動産屋さんと

このキッチン良いよね〜と意気投合。

ちなみにバスルームもかなり好みでした。

やっぱり統一感って大事ですね。

物件⑥】タウンハウス

最後にタウンハウス。

ブルーとホワイトのキッチンが魅力。

好みの分かれる色味かもしれないけど

個人的にブルー好きなので

私は素敵だなと思いました。

バスルームのキャビネットもブルー。

でカウンターや床はホワイト。

主寝室の天井が高くてめちゃくちゃ開放感あり。(写真に入りきらないほど)

こういうのはやはりタウンハウスならではと思いました。

全体的にブルー ホワイト グレーで統一感あり。

好みだけど、ただ広すぎるのも落ち着かない症候群。←


このタウンハウスが1番広い128平米。

でも今回実際に内見して

ここまで広い部屋を私も夫も望んでない

てことにも気づけました。



内見後に明確になった優先順位

① 住むエリア(子供を育てやすいか、公園、保育園、小学校など)

② 駅の近く(夫が仕事に通いやすいか)

③ 2bed 2bath以上、今より広い部屋(全体で80平米は欲しい)

④ 価格が予算に見合ってるか



実際私も夫も自分たちがリノベするよりも

既に新しめかリノベされた部屋が好み。

リノベは興味あるけど、色々大変そうなので・・・しかも英語で。

なので上の条件プラス内装が気に入ればGOかなと思ってます。



ただ冬って引っ越しが少ないので

出てくる物件も少ない。

特に年末はね。

なのでもう少し待つ予定。


今のマンションもエリアを先に決めてた

今回の内見で自分たちの優先順位が

改めて明確になったのは良かったこと。

確かに今のマンションに決めた時も

住むエリアを先に決めてました。

そして気に入ったロケーションだったので

今でも離れたくないのが事実 笑



だって住む場所は引っ越してから簡単に変えられない。

また引っ越すまでは。(2度手間はなるべく避けたい)

部屋の中は住み始めてから

気に入らなければ変えることもできる。

内見時にその周辺も歩くと尚良し

あと住んだことのない場所での物件探しは

やっぱり実際に物件を見て

その周りを歩いてみるのがベストだなと。

時間が許せばですが。

私は時間がなくて見れなかった周辺は

翌日に寄って確認しました。


全く土地勘がなかった私ですが

最初に内見をたくさんしたおかげで

どの辺りが利便性が良いか?

どんな場所なら心地いいと感じるか?

どんどんわかってきました。

不動産屋さんにも直接質問できるし

気になる物件の周りは

後々ネットで調べてインプットもできます。

全く土地の感覚がつかめなかった前と比べて

今の方が地理感覚もついて

優先順位もハッキリして判断がしやすい。

なので、たくさん内見すると頭がこんがらがるとは言われるけど

私はいろんな建物が見れて

その周辺の利便性も確認できて良かったと正直思います。

午前の不動産スタッフが言っていたことは

「物件をいくつか見る時は 内見した日の1番ベストだけを心に残しておく、そしてあとは忘れなさい」

と言ってました。

そうでないとあれもこれもと頭が混乱するからと。

というわけで

私のこの日のベスト1位は心に残して

他の物件も探そうと思っています。


りすと私と暮らし - にほんブログ村

ランキングに参加中。

応援クリックいただけると心はずみます♩

いつもありがとう。

RELATED POSTS 【関連記事

RECENT POSTS 【最近の記事