リビングの冬インテリア、キャンドル&Nobili(ノビリ)を片付けてスッキリ!
/気づけば2月もあと少し。
そろそろ春が待ち遠しい・・・なんて思いますが
こちらはまだまだ冬。
溶けきれない雪が残り、外は冬景色。
ただ日照時間が長くなったので
少しだけ気分が上がるここ最近♩
仕事後、ビルから出ると真っ暗だった12月・1月。
今は天気が良い日は青空が見渡せて
それだけで気持ちが明るくなります^^
そんな今週末はリビングに飾っている
冬用のインテリアをしまうことにしました。
ミニ冷蔵庫の上にあるキャンドルとか
PCデスクの上に飾っていたノビリやキャンドル。
まだ飾っていても良いかな?とも思ったのですが
これらがあると冬っぽい雰囲気から
自分が抜け出せない^^;
少しでも春らしい雰囲気を味わいたくなり潔く撤去!!
こんな感じでデスクの右端に飾っていましたが
ケーラーオマジオ Sサイズ(シルバー)だけ残し
デスク上がかなりスッキリ。
ちなみに、このケーラーオマジオには
ブルーのドライフラワーを飾っていますが
(他に飾るものがなくて・・・)
またちょっと飾るものを替えたいなと思ってます。
ノビリを飾っていた雰囲気も好きでしたが
やっぱりデスク上にモノが減ると気持ちよし!!
天板の拭き掃除をする時も
わざわざどかす作業が減って楽に。
もともと冬用に飾っていたものは少なかったので
パッと見特に何も変わってないようにも見えますね。
でも自分の中ではスッキリ感がだいぶ増しました♩
特にPCデスクの上は!
もう少ししたらクッションカバーも変えたりして
春っぽく模様替えしたいなと思います^^
ここ最近元気が無くなってしまった多肉植物たち。
少しづつ元気が戻ればと願ってますが。難しいか?
あー暖かくなる日が待ち遠しいです。
冬が長くて気分が滅入る間も
部屋に飾った植物たちは私の癒しとなってくれました。
忙しくてたまに水やりを忘れた時もあったけど(><;)
早く土いじりができる季節にならないかな?
と今から楽しみにしています。
北欧インテリア&シンプルライフのランキングに参加中!
本日もご覧くださりありがとうございます。
RELATED POSTS
IKEAのリネンカーテンをリビングに使って2年。去年の冬前にコットンベルベットに替えた時、実は衝撃の事実が発覚。リネンカーテンを使って私が感じたメリットデメリットをまとめてみました。