使いにくいキッチンコーナーの収納は手軽なターンテーブルで使いやすくする!

IMG_2007.jpeg

夫が義姉からターンテーブルをもらったので わが家のキッチンに使えるか?と思って試してみることに。

ターンテーブルの長さは43cm。外枠も含めると約46cm。

見た目はけっこうでかい!と思ったので使いたい場所に入るかな?と不安。

IMG_2008.jpeg

その使いたい場所とは キッチンのコーナー収納。(矢印の部分)

前のマンションでもこのキッチンコーナーの収納場所が使いにくくて なかなかうまく使えませんでした。

IMG_2009.jpeg

扉を開けると中は1枚の棚で上下が仕切られてるだけ。

でとりあえずキッチンで使うものを直置きしたりボックスを使って整理したり。

ちなみに扉の開口部分は直径36cm。

中が扇型になっているのでけっこうモノは収納できるんだけど 開口部分は広くはないのであまり詰め込み過ぎないようにしています。

この場所にターンテーブルを置いてもうちょっと使いやすくしたいと思ったのでした。

IMG_2010.jpeg

下段にはお鍋類や使用頻度の低い食品保存容器を収納。

ここも改善の余地ありな気がするんだけど とりあえず今日は上の段だけ。

IMG_2011.jpeg

まずは上の段に入っているものを全部取り出します。

でこの中で使用頻度が高くてターンテーブルに乗せて取り出しやすいようにしたいものを選びます。

私の場合は

①玉ねぎ じゃがいも にんにくなど

②Rubbermaid(ラバーメイド)の食品保存容器

③バスケットに入って他のものとごっちゃになった100均の食品保存容器

IMG_2013.jpeg

前のマンションでもキッチンのシンク下でターンテーブルを使っていたんだけど あれは石でできていたのか?かなり重くて動かすにも掃除をするにも一苦労。

今回のはプラスチックでかなり軽くて使いやすそう。

IMG_2012.jpeg

左奥の壁がむき出し状態ですが キッチンの不具合があったため壁を一時的に外しているだけ。

今は修理してもらって壁もまたつけてもらい元どおりになってます。

IMG_2014.jpeg

さて、肝心のターンテーブルはここに入るのか?ですが 実はぴったり収まりました。

わが家用に買ったわけではなかったけどね。ちょっと自分でもびっくり。

IMG_2015.jpeg

で早速ターンテーブルに①②③を種類別に置きました。

ターンテーブルの両端には手前によく使うものを置いて 奥には使用頻度が低いもの。

IMG_2016.jpeg

ターンテーブルをくるっと回すと手前によく使う食品保存容器が来てさっと手が届くように。

100均の保存容器は左のバスケットに娘のものとごっちゃに入れていて出し入れしにくかったけど ターンテーブルに置いてやっと取り出しやすくなりました。

保存容器も大きさごと、ブランドごとに分けて置いたことで 見やすく出し入れしやすい。

キッチンコーナーの収納はちょっと癖があるので なかなかうまく使いこなせないけど

今回のターンテーブルを使った収納は私的にはかなり使いやすくなりました。

でも一番私がここの収納で気をつけているのが モノが入るからと言ってたくさん詰め込まないこと

使いにくい収納場所は収納スペースの5〜6割程度にモノを入れることが一番使いやすいなと思っています。

なのでこれ以上ここに収納するモノを増やさないことが今後の目標です!

インスタグラム始めました!


北欧インテリア&シンプルライフのランキングに参加中!

最後まで見ていただきありがとうございます。

RELATED POSTS 【関連記事】