100個以上!大幅に断捨離する勢いをくれた本&寄付してきました。
/実は12月半ばから
引っ越しにあたり
「部屋の整理をしないと!」と思い立って
1日2個捨てるという目標を立てることに。
実は捨てる作業が苦手な私。
少しずつコツコツ続ければ良いやぁ〜
という思いで始めました。
ただですね、私マメじゃない。
私のことをよく知る友達や家族からは
「変なところがマメだよね」
というキワモノで
実際はかなり大ざっぱ。
マメに1日2個捨てるなんて到底続かず
忘れてた1週間分の手放す14個を
まとめて1日に見つけてポイしたことも。
大体どんなものを手放したか?
把握したかったからそれをノートに記入。
それも1日に14個のところを2個ずつに分け
1週間分の手放すものとして
記入してました。
ふと
1日2個捨ての意味ある??
と思うことに。
で部屋の片付けといえば
有名なこんまりさんの本。
ずっと前に読んだことがあったけど
すっかり内容を忘れてたので読み返すことに。
そこに出てきた
片付けは祭りであって、毎日するものではない
という言葉にぎくっとしました。
正確には「祭りの片付け」を1日でも早く終わらせて
理想の暮らしを送って欲しい
という思いが込められてるみたい。
一気に短期に完璧に片付ける。
これが部屋の片付けを1番効率よく進める方法だと。
「でも短期ってどのくらいの期間?」って思いますよね。
こんまりさんの個人レッスンの場合は
最長で半年程度。
「短期なのに半年でいいの?」って一瞬思ったけど
一生のうちの半年程度なら長くないと。
私の場合はライフスタイルが変わるたびに
「片付け祭り」が必要と思うけど
やはり片付けのプロの言葉は沁みますね。
私のやり方ではゆるすぎてダメダメ。
ちょっとこれで喝をもらえました。
そんなわけで手放し候補の服・靴・雑貨や小物など
「まだ使えるけど、もう使わないだろうな・・・」
「引越し先に持っていきたいほどでもない」
というものは近所のドネーションセンターに寄付することに。
捨てたものも合わせると100個以上は手放しました。
売れそうなものもあったかもしれないけど
ちまちま写真撮って投稿して売れるのを待つ
時間も労力ももったいなく。
あとは手放すと決めたモノを
部屋の中に置いておくスペースもね。
もう一気に手放してしまおうと。
ネットで調べて引き取ってもらえる
2カ所のドネーションセンターに
寄付してきたのでした。
ドネーションセンターによっても
引き取ってくれるモノが変わります。
Aでは大人の服は引き取るけど子供服はダメとか。
なのでウェブサイトで事前に確認必須。
自分の近所に
どんなモノを引き取ってくれる場所があるか
ちゃんと把握しておくのも大事だな
と思いました。
やっぱり近所にあると何かと便利なので。
この手放し候補のモノたち
実はこのコート・シューズクローク兼パントリー・ランドリールームの
いわば「なんでも部屋」のドア裏に
しばらく置いてたんです。
いつの間にかすごく邪魔に感じてました・・
ドア裏だから視界から隠れるし
とここに置き始めたら
どんどん置くモノが増えて
周りにホコリも溜まって汚かった(><;)
やっとここがスッキリして気分もスッキリ。
量にもよるけど
手放すと決めたら
溜め込まないのも大事ですね。
前回の引っ越しは徒歩5分の場所の移動。
自分では断捨離したつもりだったけど
あの時はゆるゆるだったな・・・
と振り返って自分の甘さに気づくことに。
妊婦で仕事もフルでやってたので
って言い訳はあるけど( ̄▽ ̄;)
今回は車で3時間の大移動を伴う引っ越し。
であれば今持ってるモノの
見直しをする大チャーンス!
これから先使わないものは
なるべく減らしたい。
日本一時帰国から帰ったら
モノがまた増えるし
そのための場所も確保したいし!
というわけで今のうちに
自分たちの持っている持ち物と
ちゃんと向き合いたいと思います。
ランキングに参加中。
応援クリックいただけると心はずみます♩
いつもありがとう。
RELATED POSTS 【関連記事】
RECENT POSTS 【最近の記事】