【オーブン内の掃除を4年放置】頑固な油の焦げつきに大活躍した4アイテム
/前回の記事ではIHと一体のオーブンを引っ張り出して裏やサイドの掃除について書きました。
衝撃的な汚さをお見せしたので引いた方も多かったんでは・・・
さて、記事の最後に次回に続くと書いたのですが
今日も引き続きオーブンのお掃除のお話。
外側がキレイになったのを機に
見て見ぬ振りをしていたオーブン内のお掃除もすることに。
夫が言うには実に4年ぶりとか。(夫が1人で暮らしてた時に一度やったらしい)
ヤバヤバですね。4年も放置するとは。
今日の記事も汚画像満載なのでご注意を。
前回の記事を見てもいいよって人はこちらを先にどうぞ
⬇︎
【IHと一体ビルトイン型電気オーブンを初めて移動&掃除してみたら・・・】
オーブンの中って意外と汚れてる
オーブンの扉を開けると
扉の内側には油が飛び散ってかたまって黒い点々の焦げ付きが無数にあります。
オーブンを使う時に一番目に入る場所なので「汚いなぁ」と思いつつ ある程度汚れが溜まってくると
「はたしてコレは落ちるんだろうか?」という疑問になり→「面倒臭いな」→「時間ある時にいつかやろう」と。
そしてそのいつかは当分きませんでした。
内扉は目につくので汚れてるのは自覚していたけど
さらに中を覗き込むと衝撃的な光景が。
ぎょぎょ。マジで汚ナス。
実はちゃんと中を覗き込んだことがなかったので
自分でもこんな汚れていたんだと初めて知りました。 (←それもどうなの)
中に置きっ放しにしている温度計。(こっちの方がオーブンより正確に熱さがわかるとかby夫)
これも油汚れまみれ。
オーブン網はオキシ漬けで5・6時間放置
オーブン網も油などの焦げ付きがひどかった。
これもよく見ると無数の焦げ付きがそこら中にありました。
網は大きいのでバスタブでオキシ漬けすることに。
60度くらいのお湯にオキシクリーンを適量入れて5.6時間放置するだけ。
オキシクリーンは我が家では必需品のお掃除アイテム!
我が家のオーブンにはセルフクリーニング機能あり
ところで我が家のオーブンにはセルフクリーニングボタンがあります。
このボタンを押すとオーブン内を高温に保って熱で汚れを落としてくれるというもの。
お恥ずかしながらこんな便利なボタンがありながら私が使ったのは今回が初めて・・・
セルフクリーニングの時間を自分で設定できるので
我が家は3時間の設定で放置することにしました。
さて3時間後にどうなったかと言うと
オーブンの底やサイドの焦げ付きが消えた !
これだけでもだいぶ汚れが落ちていて感激。
なんでもっと早く試さなかったのか悔やまれる。
重曹とメラミンスポンジが油汚れに大活躍
さてここからの出番は重曹とメラミンスポンジです。
重曹に水をちょこちょこ入れて重曹ペーストを作ります。
水は目分量でペーストになるように少なめに。
重曹は人体に無害&消臭作用があるため オーブンのお掃除に向いています。
オーブンは食品を調理するモノなのでなるべく体に安全な方法でクリーニングしたいですよね。
また研磨剤としての効果もあるのが嬉しい特徴。
あとはメラミンスポンジを用意!
3時間セルフクリーニングしたオーブンはかなりアツアツ。
最初は少し熱めの状態で重曹ペーストを塗布したら一気に固まってしまった^^;
でも完璧に冷め切ってからだと汚れを落としにくいのではと思い
オーブンを触ってあったかいなぁという状態で重曹ペーストを満遍なく広げました(写真上の状態)
*くれぐれも火傷にはお気をつけください
ちなみに重曹ペーストの上からでも油汚れのかたまりの黒いブツブツが見えるでしょうか?
その黒いブツブツをメラミンスポンジでこすり洗い。
結構地味な作業ですが意外とメラミンスポンジでキレイになるのでやり始めるとちょっと楽しくなります。
あって重宝したアイテムは無印のヘラ
ここで地味に活躍してくれたのが無印の隙間掃除シリーズのヘラ。
あると便利そうとは思っていたけど オーブン掃除でこんなに活躍するとは!
かたまった黒い油汚れをメラミンスポンジで落とせないときは最終手段でヘラを使ってキレイにしました。
強くやるとキズがつくかもしれないので使うときはお気をつけくださいね。
オーブンの内扉はこの方法でほとんどキレイに仕上げることができました!
そしてオーブンの中も同じように重曹ペーストとメラミンスポンジでお掃除。
鍋やフライパンなどを収納している引き出し内も拭き掃除してスッキリ!
この引き出しは浅くて立てて収納ができないので
我が家では平置きでこんな感じに鍋類を収納しています。
オーブン網はオキシ漬け後ヘラとメラミンスポンジでお掃除
オキシ漬けを5・6時間した後は網から剥がれた油汚れがフヨフヨ浮いていました。
しかし実際にこれだけで取れたのはほんのわずか。
【Before】
よく見るとまだたくさんの油汚れがこびりついています。
なのでまずはメラミンスポンジでこすり洗い。
オキシ漬けをしたおかげで汚れが取れやすくなっていて 半分以上はこれで取れます。
が全部取りきれないことも。
なので最初にヘラである程度ひどいこびりつきを落としてからメラミンスポンジを使うと汚れがすんなり落ちやすくなりました。
上の画像ではかなりこびりつきがひどいですが
【After】
その後こんなにスッキリ汚れが落ちました!!
これはかなり達成感がある。
夫が初めてオーブンのセルフクリーニングをした時
この網を中に入れっぱなしにしたため
元の色より錆びた網になってしまったようですが
これでも焦げつきをほとんど落としてピカピカの網になりました♩
*セルフクリーニング機能がある方は網を必ず取ってからしましょう。
4年ぶりの掃除でもオーブンの中はキレイになった
こちらがオーブンの内扉。
かたまった油汚れの黒いブツブツが消えて 見違えるほどキレイになりました^^
ザラザラしていた表面がツルツルに。
これはホントに気持ち良い!!
オーブン内も重曹ペーストとメラミンスポンジでこすり洗いしてから
拭き掃除をしてここまでキレイに蘇りました〜。
久々にこんなキレイなオーブンを見て感激。
もちろん温度計もキレイさっぱり。
ところどころ隅に挟まった重曹が取りきれない部分がありましたが
重曹はナチュラルな成分でできているため安心です。
しかもこんなにひどい油汚れにも効果を発揮し
メラミンスポンジやヘラとの併用で見違えるほどのキレイさを取り戻したのには大満足!
もちろんセルフクリーニングボタンにかなり助けられた感はありますが
4年もオーブンの掃除を放置してたのに ここまでキレイになったのは単純に嬉しかった。
まとめ
今回の作業で主に使ったアイテムは
・オキシクリーン
・重曹
・メラミンスポンジ
・無印の隙間掃除シリーズのヘラ
オキシクリーン・重曹・メラミンスポンジは我が家の掃除の鉄板アイテムですが
新入りの無印のヘラが油の焦げつきに大活躍!
税込80円なので1つあって損はなし。声を大にしてオススメです。
そしてオーブンがキレイになった結果には大満足ですが
2度とここまで汚れを貯めまい・・・と固い決意ができました。
だってやっぱりいっぺんにお掃除って大変。時間もかかるし。
今回は夫と2人で休日にしたのでまだ楽に感じたけど 1人でこれ全部やったらえらい大変です。
やっぱり汚れたらその都度 軽くでも良いから掃除をするのがオーブンをキレイに保つコツ。
使用後のあったかい状態なら汚れも取れやすいでしょうし。
これからはこまめにオーブンのお掃除しようと思います。
インスタグラム始めました!
2回にわたって我が家の汚れまくったオーブンの画像にお付き合いさせてどうもすみません。
最後まで読んでくれてありがとうございました。
RELATED POSTS 【関連記事】
先週末は3連休でしたが先々週末に体調を崩したので、予定を入れずにゆっくり過ごすことに。といっても先延ばしにしてたある家事があったので、時間のある週末にやっつけることに。