買ってよかった!旬のおしゃれなロングブーツ。選ぶ時の注意点は?

今まで冬はチェルシーブーツを主に愛用してたけど

今年は流行りに乗っかってニーハイブーツを買ってみたい!

と目をつけてました。

Knee-high bootsとこっちでは言いまして

ちょうど膝ぐらいまで届く長さから

膝下ちょうどの長さのブーツです。

日本だとロングブーツとも言うのかしら。

そんな名前で呼ばれてた気がする。


ZARAで気になったロングブーツを買ったけど

家で試着したらめっちゃ履き心地悪し。

速攻返品したんだけど

今回のブーツは買ってよかった!



Coach Raquel Boots

それがこちらのニーハイブーツ。

kitten heel(キトゥンヒール)と言って

3~5cm程度の低いヒールが特徴のブーツ。

このブーツは約6cmのヒール。

娘が産まれてからヒールのある靴から

だいぶ遠ざかってましたが・・・

このくらいのヒールの高さなら

大丈夫かも?ということで選びました。

試着したらめっちゃ快適だったし。

ブランドはコーチです。

コーチの靴はフラットシューズに続き2足目。

デザインはシンプルながらもおしゃれで

最近ツボにハマるものが多い。


このブラウンの色味にも惹かれました。

お値段は定価だとカナダドルで$400ほどで

高いーって思ったけど1月になったら

セールでほぼ半額くらいで買えたのでした。


【おすすめ関連記事】

あの有名ブランドに素敵なフラットシューズが!夏から秋 季節の変わり目コーデ2選

こちらのフラットシューズも実は

同じようなチョコレートブラウンでした。


正面、後ろからも撮ってみました。

つま先が若干スクエアトウになっていて

今らしいデザインで気に入っています。


ニーハイブーツは色々お店で試し履きして

ふくらはぎを覆う長いブーツなので

チェルシーブーツなどのショートブーツ以上に

履きやすさ、快適さが購入の鍵となったかなと。


カナダの公式サイトなら

まだ色違いがあるようです。



特に私の脚はふくらはぎが太い😂

モノによっては足のサイズはあってても

ふくらはぎでジップアップできない・・・!!

なんて悲しい事態にも何度か遭遇。


でもこのブーツはふくらはぎに当たる部分が

ゴム仕様になっていて

私のような脚が太い人にも

難なく履くことができ快適!

レザー自体もすごく柔らかくいし。


サイズはUS6とUS7を試して

US7を選びました。


普段23cmのブーツやスニーカーを

選ぶことが多いけど・・


これはスリムなデザインになってるのか?

US6は足の幅にゆとりがなくて窮屈に・・・

US7で足幅のゆとりがあり快適でした。


一度職場にも履いて行き

その日一緒に働いた同僚から

「そのブーツ可愛い!私もキトゥンヒールのブーツ欲しい」

と言ってもらえました。


ただ、

基本立ち仕事が多いので・・・

4時間までは大丈夫だったけど

それ以上からは疲れたなぁ🫠

フル勤務終わって帰る頃には

早くブーツ脱ぎたくなってた 🤣


キトゥンヒールなので1日履いても大丈夫?

って思ったけどそれは少し甘かった。

最近スニーカーかぺたんこのブーツばかり履いてたので。


あと、これは靴底に滑り止めがついてないので

つるつるした床では滑りやすいかな。

なので靴底に滑り止めがあるか?

も気になる方はチェックした方がいいです。

何回も履いてツルツルだった底が

いつの間にか凸凹に 笑

これなら滑りにくいかも?


後付けできる靴底滑止めステッカーを

貼ってもいいかも!



実際履いてみるとこんな感じ。

ニーハイブーツを履くと太いふくらはぎが隠れて

キレイな脚に見えてしまうマジック!

コンプレックスのある脚も堂々と見せられます。

こんなドアップで私の脚をお披露目できるのは

このブーツのおかげ 😂

しかし基本的にパンツスタイルが多い私は

ワイドパンツの下に履くことが多くなりそう。

ミディ丈のスカートに合わせても

おしゃれに決まりそうだなと思っています。

職場ではスリットが入った

ロングサテンスカートに合わせて履きました。

人気の海外ファッショニスタさんは

ミニ丈のスカートにタイツを履いてコーデしてて

それもおしゃれだったけど、アラフォーの私。

ミニ丈スカートはちょっと勇気が・・・

あとこのブーツのメリットは

他にもあって

152cmほどしかない低身長の私。

なのでスタイルが良く見えなかったり‥

上の写真で見ると

明らかに脚が短くかっこ悪く見えます😂

でもワイドパンツの下にキトゥンヒールのブーツを履くと

ヒールも数センチあるため

スタイル良く決めることができる。


この日はお友達の家に遊びに行く日。

自分の気分を上げたくて

このニーハイブーツを合わせたら

いい感じにコーデがまとまりました。

脚長効果もバッチリです!


このワイドパンツ自体も

丈を長めにお直ししたのでバランス良し👍

【コーデ詳細】

トップス:fransa

ボトムス:Part Two

ベルト:ZARA

ブーツ:Coach



春だったらこのレース素材のトップスだけで

外出したいところです。

キトゥンヒールがパンツ裾から

チラッと見えるのがポイントで好き!

(あ、自己満で恐縮です・・)

が、あいにく

ずーっと寒い日が続いてまして

この日は気温➖25℃🥶🥶🥶

顔や耳が痛いレベルです。

とゆうわけで

レースのトップス上にカーディガンを着て

さらにaritzia(アリツィア)のsuper puffという

ダウンジャケットでお出かけしました。


真冬に活躍するスーパーパフジャケット。

カナダ在住の方は持ってる人多いはず。


せっかくなのでもう少しおしゃれなコートにしたかったけど。

これがカナダの冬の残念なところ。

天気によっておしゃれしきれない・・・😂


最後にニーハイブーツの

メリットデメリットをおさらいすると


メリット

・太いふくらはぎを隠してスタイル良く見せれる(脚にコンプレックスある人におすすめ)

・履くと脚が暖かいので防寒にもなる(これ盲点だった)

・色によってやコーデ次第で春秋にも使える


デメリット

・脱ぎ着に時間がかかる

・足のサイズだけでなくふくらはぎに合った

 快適サイズを見つける必要あり



かな。


あと付け加えるなら

私のコーチのブーツはキトゥンヒールで

どこにでも履いて行けるわけではない。


なので快適さを重視するなら

フラットタイプか太めヒールの

ニーハイブーツがおすすめです!

靴底に滑り止めありかなしもチェックを。



ただ私の場合は

ほぼフラットなチェルシーブーツを既に2足持っているので

快適さを重視の時はそちらを履いて

おしゃれしてレディライクに決めたい時は

キトゥンヒールのニーハイブーツを履いて


とコーデの幅を楽しもうと思って選びました。


【おすすめ関連記事】

冬にヘビロテしているブーツとアラフォーカジュアルコーデ3選

愛用してるチェルシーブーツについて

こちらの記事に書いてます。

ニーハイブーツ気になる方は

今の時点でどんなブーツを持ってるか?

を確認して、ヒールありなしか?

ヒールありならどのくらいの高さ?

を選ぶのもいいかも。



昨今はスエード生地も人気でブーツも少し検討したけど

スエードはレザーより汚れが落としにくいので

ブーツでは却下しました。

今年もブラウン熱は冷めることなく続きそう。



ランキングに参加中。

応援クリックいただけると心はずみます♩

いつもありがとう。

りすと私と暮らし - にほんブログ村

RELATED POSTS 【関連記事

RECENT POSTS 【最近の記事