大失敗!常温で放置したら美味しさ半減。とうもろこしの正しい保存方法は?
/少し前に新鮮なとうもろこしを
大量に買ったのですが
二人暮らしのわが家では
すぐに消費できない・・・
ので、皮付きヒゲ付きの生のまま
キッチンカウンターに数本放置。
2〜3日後に改めて火を通して食べたら
甘みが全然なくなってたー!
「あれ?これ同じとうもろこしだよね!?」
と自分の舌を疑いました^^;
保存方法がいけなかったか?
なんて思いググってみたら
やっぱりそう!
なんとなく常温で保存するのかな?
なんて安易に考えていたら
真逆!
低音状態での保存が正しいと。
時間が経過することで甘みが落ちるため
生のままor茹でてから
冷蔵保存か冷凍保存が望ましい。
間違っても常温保存はしないように。
日持ちは生でも茹でても
冷蔵で2・3日。(冷凍は1ヶ月)
去年は一気に全部茹でたんだっけ?
もう記憶に無い・・・笑
生のままより
茹でるかレンチンで火を通してから
ラップに包んで冷蔵か冷凍保存
するのが食べる時にラクそう。
次回は買ったとうもろこしは
一気に全部火に通そうと思います。
ちなみに、なんとなく皮やヒゲ付きのままの方が
鮮度を保てる気がしていましたが
実は保存するにあたってあまり影響がないそう。
みなさんも
おいしいとうもろこしを買ったら
間違っても常温放置しないように。
さて、今更ながら旬のとうもろこしの
保存方法を学んだところで
1週間ほど前のバルコニーディナー。
この時はまだ買ったばかりのとうもろこし。
だったので美味しく頂けました♩
ただ野菜を切ったりグリルしただけ。
パンにはチーズを挟んで。
夫が作ってくれましたが
見事に焦げました・・苦笑
よく焦げた方は夫に食べてもらったので良し。
とうもろこしは夫が作った
特製バターソースをかけて。
ズッキーニやジャガイモは
オリーブオイルと塩コショウだけ。
旬の夏野菜が美味しく食べられて
満足でした〜。
夕食後のあとはワインを1人で飲みながらゆっくり。
なんてことのないシンプルな夕飯ですが
美味しいご飯が食べられるって
単純に幸せですね。
あと何回このバルコニーで
ご飯が食べられるんだろう?
って少し寂しい気持ちもあるんですが。
忙しくても日々のちょっとした食事や
暮らしを楽しむことを忘れず
残りの夏を過ごしたいと思います。
インスタグラム
ピンタレストもやってます!
ランキングに参加中!
ブログ訪問ありがとうございます。
RELATED POSTS 【関連記事】
RECENT POSTS 【最近の記事】
少し前の週末にバルコニーでおうちカフェしました。最近は市販のパックに入ったアイスコーヒーを買うことが多いです。