床リノベの悩み。玄関・キッチンのタイルがはがせない!打開策は?

今日はリノベのネタです。

久々すぎて、リノベするんだっけ?

って思う方もいるかも 苦笑


はい、床のリノベはします。


全面ではなくとりあえず

玄関・キッチン・ダイニング・リビング

廊下・バスルーム・ランドリールーム。


こうやって書くとたくさんやる箇所あるやんと思われるかも(・・;)

ただ新居は寝室がかなり広いので

約半分の面積かな?

寝室2つともう1つのバスルームは

今回は見送ろうかと話しています。

(いずれやりたいんだけど…)


【前回のリノベ記事】

【リノベ】床板サンプル6点持ち帰り。家でしたこと、気づいたこと。

床のリノベだけなら意外と簡単かと思いきや

やっかいとなっている部分あり。

(先に言いますが今回の記事は少し長め)


玄関・キッチンなどにある白いタイルははがせない

それがこのキッチンとダイニングの境目で変わっているタイル。

このタイルは購入時

はがす予定で考えていたけど

マンション管理組合に話を聞くと

以前他の部屋でタイルをはがすリノベで

かなりの騒音になったらしく…

以降、タイルははがさない!

というマンション内の

ルールができたんだとか。

木目調フローリングははがせるけど

タイルははがせない。


じゃあずっとこのオリジナルタイルを

使わなくてはいけないのか?


と思ったら

元のタイルの上にフロアタイルをしくことはできると。


リアルタイルの上にはめ込み式フロアタイルはOK

フロアタイルとは塩ビ素材の床材。

クッションフロアを想像する人が多いかもしれないけど、それとは違い

表面がリアルな木目柄や石目柄のデザインあり

かなり本物に近いようにリアルに表現されたもの。


カナダでは床材として近年かなり人気。

耐水性があるのも人気の理由の一つかと。



このリアルタイルの上に

フロアタイルをしけるならそうしたい!

と真っ先に思いました。

元々今のダークブラウンの床材は

ラミネートフローリング。

日本だとあまり普及してないみたいだけど

カナダではかなり一般的に使われる素材。

だけど、今回リビングダイニンングの床で使おうと思っているのは

木目調のフロアタイル。

ラミネートは一番最初のマンションで

水漏れ事件になって以来

あまり使いたくないな・・と思ってるので。

ラミネート素材についてはこちらの記事にも書いてます

⬇︎

ラミネート材の特徴やメリットデメリット。新しい床素材と色選びで決めたものとは?

でふと疑問に思ったことが。

リビング・ダイニングに木目調のフロアタイルをしく。

玄関・キッチン・通路・バスルーム・ランドリールームのタイル上に

石目柄のフロアタイルをしく。


つまり替えたい床がすべてフロアタイル


玄関キッチンもリビングダイニンングと同じ木目調にする案

てことは同じ素材を全面に使うなら

今タイルの玄関・キッチン・通路も

木目調のフロアタイルにしてしまえば?

と思ったのでした。


というのもこのタイルから木目への

切り替え部分(見切り)がどうも好きじゃない。


見切りとはこんなの。

はめ込んであるだけでぐっと力を入れれば

私でも引き抜けました。(びっくり)


わが家のマンションは玄関ドアを開ければ

キッチン・リビングダイニングに

ドアや壁の境目のない

かなりオープンコンセプトな作り。



なので部屋に開放感はすでにあるんだけど

さらに奥行き?広さを出すには

ドアのあるバスルームとランドリールームだけ

石目柄のフロアタイル。

他のエリアは統一感を出すように

木目調のフロアタイル。

とした方が

今より部屋が広く見えるかも?と。


日本のように玄関との段差をつけることや

玄関周りだけタイルなのは憧れだけど・・・

今の間取りでは

玄関なんてあってないようなモノなので…( ̄▽ ̄;)

見てこの写真!



だったら全部同じ素材で統一してスッキリさせたいなと。

前のマンションも玄関は段差なく

通路やキッチンリビングと

同じ木目調フローリングでした。


同じ素材を使っても今の切り替え部分で段差ができる

ただタイルははがせないし

リビングの床材ははがさないといけないので

今の素材の切り替え部分で

必然的に段差ができてしまいます・・・


なので「見切り」という素材を使わないといけないのよね。


1番の理想は段差も見切りもなく

玄関・キッチン・ダイニング・リビングに

シームレスに床板を貼れること。


だけどタイルをはがせないことで

必然的に段差ができるのがかなりネックー。


同じ素材なのに段差があるの

変じゃない?

と思えちゃうんです。

私だけかな?



フローリングの向きを縦・横で分ける案

そこで、私が考えた案が

玄関・キッチン・通路は

玄関ドアに対して垂直になる向きで板を置く。

で段差ができるところから

リビング窓に向かって並行に床板を並べる。

そしたら視覚的にもゾーニングができるし

同じ素材で段差があっても違和感なし?

なんて思いました。

それか段差関係なく

リビング窓と並行で床板をしいたほうが良いのかな?

みなさんだったらどんな風に

フローリングの向きを決めますか?

それか今と同じで

タイル上は石目柄のフロアタイル

木目フロアには木目調のものとするか。

うーん、

かなり悩みどころです(−_−;)



もしいい案あるよ〜

こんな風はどう?

なんて方がいれば

ぜひ教えていただけるとありがたい〜。

いやしかしけっこう難しい話だよね・・

私の説明の仕方がヘタなのに

最後まで読んでくれたみなさん、ありがと。

りすと私と暮らし - にほんブログ村

ランキングに参加中。

応援クリックいただけると心はずみます♩

いつもありがとう。

RELATED POSTS 【関連記事

RECENT POSTS 【最近の記事