【キッチン丸洗い Part2 】北見・ハッカ油を使って清涼感のあるキッチンへ!

P1203115 (1).jpg

2回目のキッチン丸洗いを行いました! 

去年の12月に初めて行って

少しハマってしまったキッチン丸洗い。

その時の記事はこちら 

⬇︎

【キッチン丸洗い】簡単で気持ちよすぎる!ワークトップもシンクもピカピカ!

 

 

気づいたらこの時から1ヶ月以上も経っていたので 

休みの日に勢いをつけて決行!! 

 

ホントはこの上の写真のように 

キッチンワークトップに何も置いていない状態を保てれば 

ハードルがぐーんと下がるのですが …(前にも同じことボヤきましたが)

でもよく使うものは出して置きたい派なので

しょうがない。

 

 

P1203116 (1).jpg

我が家の場合は側面にも御影石が使われているので 

吊り下げ収納のキッチンアイテムを外して

ここもキレイにします! 

 

 

P1203118 2 (1).jpg

手順は

① まずワークトップにあるモノをどかす 

②  食器洗剤とスポンジでワークトップを洗う

③ 乾いたマイクロファイバーで泡の拭き取り

④ 濡らしたクロス(IKEAの白いモノ)で拭き掃除

水洗いして最低同じ場所を3度は拭いています!

⑤ ホワイトビネガー水をスプレーして消毒(マイクロファイバーで乾拭き)

 

丸洗いをしたら乾いたマイクロファイバーで泡を拭き上げるのは

その方が拭き取りやすいと知ったから。

(実際私もそう思います!)

 

最後にホワイトビネガーを使うのは

いつもこれでキッチンを掃除していたから。

最後はやっぱりこれでシメたいみたいです、私。

 

 

ただホワイトビネガーて

ツンとした匂いがするので苦手な人もいるかと。

私も最初は苦手だった・・・

けど使い続けたら慣れた感じ。 

 

しかし今でも最初にツンとくるのは得意ではない( ← どっちw)

そんな時にハッカ油を入れると良いと聞いて

実は買っていました!

北海道の北見市で作られる北見ハッカを。

しかし長らく使い忘れて放置していたのです^^;なんてこった。

 

そんなわけで 

無印のスプレーボトルに 

半分水、半分ホワイトビネガー 

ハッカ油を4滴くらい入れてみました! 

 

 

白いクロスで水拭き後 

このホワイトビネガー水とハッカ油を混ぜたものを 

ワークトップに吹きかけ 

マイクロファイバーで乾拭き。 

 

 

実は今回これがすごいお気に入りに!!

ハッカ油を混ぜただけで 

拭き上げ後にすーっと

ハッカのスッキリした香りが漂います! 

 

4滴だとまだビネガーの匂いも香るので 

この辺は好みで調整すれば良いかと! 

私はビネガーの香りもすると 

なんとなく消毒できている気になるので

このくらいで良いかな?と思いました。 

 

 

P1203120 2 (1).jpg

シンクもピカピカに! 

 

なんなんでしょうね。

このスッキリ具合・・・(自分で言うのもなんですが 笑)

癖になりそう☆

 

P1203119 (1).jpg

ピカピカに拭きあげたキッチン! 

気持ちがピシッと引き締まります! 

 

P1203124 (1).jpg

ワークトップにキッチンアイテムを戻して

いつものキッチンへ。

 

P1203125 (1).jpg

ちょうどキッチンマットも

バスタブで オキシ漬けして洗っていたので

ついでに床も水拭きしてさっぱり!

 

どうやら、キッチンがピカピカになると 

私の掃除のモチベーションが上がるよう。

と今更ですが気づきました。 (遅い 笑)

 

今回は新たにハッカ油を使ったので 見た目だけでなく、香りにも満足!

 

真冬ですが清涼感抜群のハッカ油にハマりそうな勢いです! 

いつものキッチンに清涼感が増して

更に心地よいキッチンへ。

 

ハッカ油には消臭効果や殺菌効果もあるようなので

キッチンはもちろん、いろんな場所のお掃除に取り入れられそう!

 

 

本当に終わった後の達成感と気持ちよさが半端ない【キッチン丸洗い】

リビングから丸見えの我が家のキッチン。 

なのでキッチンがピッカピカになると 

気持ちがシャキッとなって 

他の場所も片付けてキレイに保ちたいという

新たなモチベーションが私には生まれるみたい!

これからも定期的に続けていきたいと思います♩

 

 

聞いただけだとハードルが高そうな気もしますが

一度やってみるとあなたも病み付きになるかも!!

本当に簡単なので騙されたと思ってやってみることをオススメします^^

 

 

 

ハッカ油は色々ありますが

私は北海道の北見市で作られる北見ハッカを買いました!

スプレータイプも便利そうだなと。

掃除だけでなく、食品としてもアロマや美容にも

いろんな用途に使える北見ハッカ!

1つあればマルチに使える優れものですね。

私も掃除以外でも

これからガンガン使っていこうと思います !!

 

 

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
北欧インテリア&シンプルライフのランキングに参加中!

 

年末も忙しかったけど

今年に入っても仕事が忙しいため、更新が思ったようにできていません。

それでも見にきてくださりありがとうございます > <;

風邪はなんとか治ったので、また頑張ります!

 

RELATED POSTS

STAUBの焦げ付きを除去!オキシクリーン、重曹とお酢で試してみました。

STAUBのグレーの28センチを愛用しています!

最近酷使していたのか、焦げ付きがひどくなりました・・・

 

ありゃりゃ・・・これはひどいですね。

この前作ったハンバーグの形がそのまま残っています 笑

 

重曹とビネガーを使ってみようと思ったのですが、あいにく重曹を切らしていたため、

手元にあったこちらで試してみることに。

 

そう、気になっていたオキシクリーン初購入!

オキシクリーンをSTAUBに使っていいのか曖昧でしたが、使っている方をちらほら見かけたので、

自己責任で試しにやってみることに。

 

 

 

ついでにこちらの小鍋も汚れが溜まっていのでSTAUBと一緒に掃除することに。

こちらの鍋は去年の秋にも掃除したのに、また茶色くなってる。

2人用にちょうど良いサイズなので、結構頻繁に使うんですよね。

 

P1312717 (1).JPG

お湯に1スクープの半分くらいのオキシクリーンを入れて、火にかけてグツグツ。

 

こちらの小鍋はスポンジでこすることも必要なく、このように綺麗に!!!

 

P1312715 (1).JPG

ちなみに、裏側もすっごい汚いんです。(夫がずっと前から使っているらしい)

これも落とせるかな?と思って、少しの間オキシ漬けをしてみましたが、ほとんど変わりませんでしたw 

ちょっと年季の入りすぎたものだったかな。5年くらいは使っていると思う。

やっぱり汚れたらすぐ綺麗にするのが一番ですね・・・それがわかっていてもなかなかできないんですが^^;

 

肝心のSTAUBはというと、こんな感じで、少しは効果があったかな?

でもやっぱり重曹とビネガーで試したい!!と思い、やってみました☆

 

我が家で使う重曹はこちら。アームアンドハンマーというブランド。

運よく、義母が多めに持っていたので1つ頂きました。

 

P2012760 (1).JPG

水とお酢を2:1の割合に作り、火にかけ水が温まってきたところで、

ハンバーグの焦げに重曹を直撃!

焦げの一面が全部覆われるように、ケチらず結構ふりかけました。

 

シュワシュワーと泡が出て、重曹が無くなるまで火にかけ、

そのあとは一旦IHからおろして、STAUBを冷ましました。

STAUBが熱いままスポンジで洗ったりすると良くないそうなので、

さっさと洗いたいところですが、そこを堪え冷めるまで待ち、スポンジに洗剤をつけて少しこすりました。

 

こ、ここまで落ちた〜〜。でもこの時点で2回くらい上の工程を繰り返しました 笑

忍耐ですね。。。

ちなみに、メラミンスポンジは研磨剤のようなもので、STAUBには良くないそうなのですが、

あまりにも焦げがひどかったので、自己責任で使いましたw (一応優しくこすりましたが)

 

ここまでくると、意地でも綺麗にしたい!!と思い、

もう一度、お酢と水を混ぜたものを温め、重曹でシュワシュワーとやってみました。

そのあとは、洗剤とメラミンスポンジ。

 

3回同じ工程を繰り返し、やっと中央にあったハンバーグの痕跡が消えました!!!!

あーよかった^^

 

なかなか根気のいる作業ではありますが、せっかくのストウブは綺麗に保ちたい!!

本当は焦げたその日に綺麗にするのがベストですが、

ズボラな私は数日放置して、そのまま焦げが残った状態で他の料理を作ったり。

ダメダメですね^^;

お焦げを放って置くと、どんどん取りづらくなることを身にしみて感じたので、

これからはもっとこまめにお手入れをしたいと思いました。

 

 

 

 

 

 

 

最後まで読んで頂きありがとうごさいます。

お手数をおかけしますが、下のバナーをクリックして頂けると大変嬉しいです☆

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

RELATED POSTS

簡単!家にあるものでお風呂のお掃除☆重曹とお酢を使って雑菌を除去

fullsizeoutput_6c03.jpeg

昨日は我が家のバスルームをご紹介しましたが、

結構汚れが目立ったので、重曹とお酢を使って徹底的に掃除してみました。

ここから汚画像も入るので、大丈夫な方だけご覧ください。

 

 

まずは、このシャンプー、トリートメント、ボディーソープをいつも置いている場所から。

3段になっていて、それぞれ底に穴があって、水が溜まっても自動的に下に落ちていく形になっているのですが、物が置いてあるとなかなかその部分は乾きませんよね。

日本のように湿度が高くないので(むしろスーパードライ)、ぬめりとかはありませんでしたが、白なので色が結構変色していました。

fullsizeoutput_6c02.jpeg

ボトル類などをどかしてまずは1番上から。黄ばんでますね〜、、、

 

真ん中。

 

ゲゲ、一番下。黄色いどころか茶色くなってる。こんなお見苦しい写真ですみません^^;

 

早速、重曹ペーストを作ります。

ネットで重曹と水を3:1で作ると書かれてあったのですが、何故か逆にしてしまってシャビシャビに 笑 

ペーストにならなかったので(当たり前)、結局この写真の重曹を全部使い切ることに。

 

OXOの計量カップは、前に一度サランラップをしてレンジでチンをしたら、ラップが溶けてプラスチック部分から取れなくなるという悲惨な目に。新品だったのに、、、(悲)

 

そんな余談はさておき、ペーストを作ったら

お風呂掃除用のスポンジを用意して、

 

スポンジでは届かない部分はこの歯ブラシにペーストをつけて磨きました。

 

そして、この無印のボトルにはホワイトビネガー(お酢)が入っていて、ある程度汚れを除去したらシュシュシュっとお酢噴射。

そうすると、シュワシュワシュワーっと重曹の部分が泡立ってさらに汚れを落とせるというわけです。

 

 

ではそれぞれビフォアーアフターをお見せします!!

 

(Before)  まずは一番上の段 

 

(After)

 

 

(Before) 真ん中の段

 

(After)

 

 

(Before)一番汚かった一番下

 

(After)

 

 

正直、一番下はかなりの汚れで、端っこの方は少し黄ばみが残りました。でも最初に比べたら雲泥の差なので良しです。

 

こちらは、IKEAの入れ物。夫の細々としたものをこの中に入れているのですが、底をみたらやっぱり汚れ溜まっています。こちらもピカピカに綺麗にしました!

 

他に気になったところは、水栓部分ですね。

やはり水垢が気になる、、、

水垢ってどうしても溜まってしまうんですが、こういう部分は、入浴の後スクイージーで水気を弾き飛ばすようにしています。

 

排水溝も気づいたら赤カビが、、、

ここ、いつもヘアーキャッチを被せているので見落としていました。危ない危ないw

これからは入浴の後、ヘアーキャッチはここから外して両方しっかり乾燥させようと思います。

 

重曹ペーストを結構作ってしまったので、あらゆるところに手を出し、結果バスルームがとっても綺麗になりました。

ただ、完璧に真っ白、元どおりというわけではなく、頑固な汚れの部分は取りきれなかったです。

もう少し、重曹ペーストを放置すれば良かったのかな?

私はあんまり放置せず、すぐシュシュシュっとビネガー吹きかけたのでね、、、

 

次回は話題のオキシクリーンで試してみたいなぁ〜と思っています!(使ったことないので)

 

今回は、家にあるもの(重曹、水、お酢)でバスルームのお掃除に励みました。

お酢をかけるとシュワシュワーとなる感じが意外と楽しかったです☆

お酢のツンとした匂いが気になる方はクエン酸が良いそうですよ!

 

マーナのおさかなスポンジ。

以前はキッチン用として使用していましたが、現在は、お風呂用に。

小さくて置き場所に困りません^^プラス可愛い♡

 

 

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。

お手数をお掛けしますが、ご訪問の際に下の画像をポチッとして頂けると大変嬉しいです^^

RELATED POSTS 【関連記事】