体調が乱れると部屋も乱れる。今日のおうちご飯&夫と私のバランス。

 

咳ゴホゴ、くしゃみ多発、鼻水まで出てきて頭がボーとする本日。

今週は諸事情で仕事を休みたくなかったので

ちょっと無理して出勤した5連勤でした。

カナディアンなら絶対『風邪で休みます。』というレベルだろう・・・

とふと思う。

未だに【どんな基準で風邪で休みます】て使えるのかわからない。

私は熱でベッドから出れないレベルかな?と思っていますが。

でもこれって日本人的発想ですよね。

 

 

体調不良が続いているので

部屋は荒れ放題なのです。

『丁寧な暮らし』は憧れですが

私の場合、時間に追われていたり

体力的&精神的に辛い時に部屋のことがどうでもよくなる 笑

 

朝起きて、まず最初に見て驚いた光景⬇︎

 

P1143046 (1).jpg

『なにこれ?』って感じだと思うので説明を加えると

まず夫が帰宅してTOLIX(トリックス)のスツールにコートをかける。

疲れ果てた私が帰宅して

夫のコートを見るも片付ける気力はなく

便乗して自分もその上に置く。

夜に出かけた夫が違うコートをわざわざ着て

帰宅後、私のコートの上にさらに置く。

 

TOLIXスツールをコート掛け代わりに使う夫婦って・・・

 

 

今朝、2人でちゃんと元の場所に戻しました^^;

そう、根本的には私も夫もこういうところは似た者同士。

私が掃除・片付けをするようになったのは

そもそも夫の片付けられなさが異常だったから。

 

自分がやらなければ部屋はどんどん乱れる・・・

そんな危機感を覚えて

私はお掃除を頑張るように。

 

そんなお掃除・整理整頓が苦手な夫ですが

実は良いところも!

それは、料理ができる!

言い換えれば、

『料理することに私よりも興味がある!』

 

まだまだ絶不調の私を見て

『ご飯作らないな・・・』と思われたのか

 

 

P1143050 (1).jpg

今日のランチを作ってくれました。

私は夫のアシスタントとしてテーブルセッティングを担当。

ついでに後片付けも担当。

 

 

P1143048 (1).jpg

クリームソースのペンネ。

パセリの色が若干黄色ですが 笑

ま、いーんです細かいことは。使いきれて良かった。

 

P1143051 (1).jpg

STAUBにはガーリック&レモン汁たっぷりのアヒージョ。

トーストとこれを一緒に食べるとうまうまでした!

 

夫がご飯を作ってくれた時に私が必ずすることは

『美味しい』と伝える

『ありがとう』と感謝の気持ちを伝える

 

で、毎回ではないけど高確率でその後の食器洗いを担当。

シンプルなことですが

ちゃんと言葉で伝えるとお互いが気持ちよくなれるますよね。

 

 

 

私が購入した時より2000円もお得になってます ⬆︎

 

 

 

そんなわけで、ふと思ったのは

我が家はなんだかんだでバランスが取れてるということ。

 

掃除全般は私がやることが多いけれど

料理は夫が自主的にやってくれる。

 

病気になって何もやる気がなくなると

改めて夫の存在をありがたいと思います。

 

 

P1143053 (1).jpg

料理を作る気力は湧いてこないけど

罪滅ぼしに散らかっていたリビングを片付けてみました。

溜まっていた洗濯物がで〜んとありましたが

それも畳んでクローゼットへ。

 

 

P1143054 (1).jpg

玄関も靴が散らばっていたので

掃除機をかけて整理してスッキリ!

ロングブーツを断捨離しようか長らく迷っています。

でも雪の時に使えるし、あったほうが良いか?と悩んだり。

雪さえ降らなければ捨てられるのに、うーん悩ましい・・・!

 

 

P1143055 (1).jpg

洗面所やトイレもキレイにリセット。

トイレットペーパーが山積みですが 笑 

 

洗面所は気を抜くと

カウンターの上にぽいぽいモノを置いて散乱。

このクセ直したい・・・!

使ったら元の場所へ

 

 

P1143056 (1).jpg

カウンターは拭き掃除

シンクはスポンジで洗ってスッキリ!

やはり水回りがキレイになるのが

自分にとっても気持ち良く気分が上がります♩

 

寝室やキッチンワークトップがまだごちゃついていますが

無理せず、体調が回復したら片付けたいと思います!

 

 

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

北欧インテリア&シンプルライフのランキングに参加中!

最後までご覧いただきありがとうございます。

 

RECENT POSTS

STAUBブレイザーで夕食はお鍋!意外となくても良かったカセットコンロ!

PB072352 (1).jpg

仕事から帰るとだいたい夜7時が多い私。

気分によって夕飯は簡単に済ませたり、やる気になれば作ったりとマチマチ。

ですが、今日は冷蔵庫を見たらお鍋ができそうな食材がいっぱいあったので

 

私『今から鍋する?』

夫『鍋〜♩』

 

という会話から急遽、我が家はお鍋の日になりました!

 

 

PB072353 (1).jpg

お鍋の時の出番はSTAUB(ストウブ)ブレイザー 

我が家は28㎝を愛用しています!

たまに友達を呼んで鍋をしたりするので、このサイズで正解でした♩

 

カセットコンロがないため、

キッチンで作ってから、ダイニングに鍋敷きを敷いて食べるスタイル。

最初は不便かな?と思ったけど、これが意外と大丈夫でなくても全然平気です!

 

STAUBにかなり保温性があるため、冷める頃にはだいたい食べ終わっている私たち。

また食材を追加をする時にはSTAUBをキッチンに運んで作ります。

STAUBを買った当初はお鍋のためにカセットコンロが欲しいと思っていたけど、

今のところなくても大丈夫そうなので、買う予定はありません。

カセットコンロは結構収納スペースも取られるし。

季節限定で使うだろうし。

 

 

 

PB072359 (1).JPG

今回の鍋の素は

『豚うま鍋スープ』

 

なのに豚がほとんどなかったので鳥のつくねで代用 ← ザ・適当

一応少しだけ豚も入れましたが・・・

でも豚コマじゃないからちょっと微妙だった。

 

 

PB072356 (1).jpg

こちらは鶏肉料理。

 

 

PB072362 (1).jpg

寒いときはやっぱりお鍋が一番^^

簡単なのにこちらでは材料費が結構かかるのが残念です・・・

でもやっぱり鍋って手軽でお野菜もしっかりとれて大好き♡

 

 

 

 

PB072363 (1).jpg

夫が作ってくれたナムルも後から食べました。

うまうまでした♩

 

 

 

 

PB072365 (1).jpg

そして、食後は次の日のランチの準備。

基本おかずがあれば、(日本のお弁当屋さんみたいな)プラスチックのランチボックスに小分けして入れます。

これは義姉から2つもらい最近使い始めたもの。

 

日本のランチボックスとは全然違いますが・・・^^;

そもそもこれをランチボックスと呼べるのか?

でも意外と重宝しているんですよ。

 

 

PB072366 (1).jpg

ちゃんとしっかり蓋も閉まるし

電子レンジ対応。

私は蓋つきのまま温めていますが全然問題なし。

洗ったら何度でも使いまわせます。

 

唯一の欠点はコンパクトじゃないことかな?

日本のみたいに、2段で食べ終わったらコンパクトにできるやつとかやっぱ便利だったな〜とも思ったり。

まぁでもこのランチボックス軽いのでその点は助かってます!

 

 

ちなみにおかずがない時はチャーハンをボンっと小さなタッパに入れて持ってってます。

最初はタッパにランチを入れて持って行くのって・・・て思っていたけど

みんなそうなので慣れました。

今は全然気にならない 笑

そう思うと日本のランチボックスって本当にいろんなバリエーションがあって

改めて日本人のランチボックスのこだわり、すごいなって思います。

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

最後までご覧いただきありがとうございます!

 

我が家の定番!ル・クルーゼで炊く黒米はモチっと美味しく栄養満点!&150周年カナダデーを祝う! 

先週末のランチにハヤシライスとビーフシチューの間的なものを食べました!

相変わらず、カレー、パスタ、冷麺、シチュー系などでヘビロテしているアラビアブラパラのオーバル。

多分今まで買ってきたお皿の中で、一番買って良かったくらいの勢いです^^

 

 

 

 

 

 

 

ちなみにご飯が紫なのは、普通のお米に黒米を足したから。

だいたい、ル・クルーゼで2合か3合一気に炊くのですが

その時に、大さじ4くらいの黒米を混ぜて一緒に炊くと、こんな仕上がりになります^^ 

 

【炊き方は簡単!】

①ル・クルーゼを使う場合は30分ほどお米を浸水させる必要があるので、それを済ませます

私は黒米は浸水させません、なんか栄養が逃げそうなので 笑)

 

②普通のお米を浸水させた後、黒米を混ぜて一緒に洗う

 

③普通のお米の時は1号につき水を200mlですが、黒米を混ぜる時はいつも通りの水の量プラス50ml多めに入れます(2号の米と大さじ4の黒米だったら450mlですね)

 

④水を入れたら中火で沸騰させる→お米がグツグツしてきたら弱火にして15分→熱源から降ろして15分蒸らす

 

我が家はIHで、この手順でほぼ毎回うまくいきます!

しかもル・クルーゼで炊いた時は、冷めても美味しいし、次の日でも温め直したら美味しく頂けます

 

黒米は美容効果も高くヘルシー炊いたお米ももちもちして美味しく、私も夫も気に入っています^^

見た目もちょっと特別感が増すので、これからも取り入れていきたい我が家の定番食材の1つ!

 

 

 

 

で、なぜかご飯の後にアヒージョ。

これはバルコニーでいただきました!

 

昼間だと、南向きの我が家のバルコニーは暑いんですよね^^;

でも、せっかくの良いお天気だしとバルコニーで楽しみました!

 

もちろん、カクテルと一緒に。

やっぱりお天気を楽しみながら、食べれるご飯って幸せです♡

 

 

アヒージョと言えばのSTAUB(ストウブ)ピコ ココットラウンド 12cm。

むしろアヒージョにしかまだ使っていないのですが、サイズがちょうどよく、買ってとっても満足しています^^

 

 

 

 

 

++++++++++

 

 

 

で、話は変わって今日7月1日はカナダデー

カナダデーとはカナダの建国記念日です。

 

今年は建国150周年ということで、いつもよりも色々なイベントやコンサートが行われたり

いろんなショップが祝150周年を記念したグッズを販売したりと

いつもよりお祝いの仕方が特別です^^

 

朝早く起きた夫はフリーパンケーキを食べに行くと言って、いそいそ自転車で出かけていきました 笑

 

そしてちゃっかり私の分までもらってきてくれました〜。

キウイは冷蔵庫にあったものですが、そのほかは全てイベントで頂きました!

 

私、普段はパンキーキとか食べないのですが、せっかくの150周年だしと完食☆

 

 

午後から自転車に乗って、イベントが行われているところに出かけてきました!

川沿いの道を通る時に、カナダではギースと呼ばれる鳥たちの群れに遭遇。

この時期はたくさんのギースで賑わう道。

フンもそこらじゅうに転がっているので気をつけないといけないのです・・・

 

動物と触れ合えるイベントがありました。

野生のうさぎはどこにでもいるのですが、ペットバニーは子どもたちも楽しんで触れ合える良い機会。

なかなか日差しが強かったので、日陰でカラダを休めていたバニーちゃん。

でも子どもが餌をあげるともそもそ食べていたのが可愛かったです!

 

とっても綺麗にラベンダーが咲いていたので思わずカメラでパチリ。

バルコニーでラベンダーを育てることができたら素敵だな〜なんて妄想していたところ。

昔はラベンダーの匂いが好きじゃなかったのですが、今は好きになりました。好みって変わりますね。

今では色も香りも癒されます〜。

 

 

たくさんのフードトラック(出店)が出ていたので、お気に入りのお店のフレンチフライを購入。

日本だとフライドポテトと言いますが、こちらではフレンチフライと言います。

 

 

カナダの国旗の色に合わせて、公園の花が赤と白に統一されていました。

日本も一緒の色ですね。

多くの人が赤と白の服を着て、外に出かけ、この日をお祝いします。

 

 

昔、日本の独立記念日(建国記念日)は何をするの?と他国の人に聞かれたことがありました。

で、無知な私は「はて日本の建国記念日っていつだっけ?」となったのです。

 

答えは2月11日

 

でもこの日を知ってもなぜかピンとこなかった。

 

そもそも、日本建国の日は明確でないことから、建国神話(日本神話)を素に、建国記念の日が定められたそう。

そして名前も建国記念日ではなく建国記念の日

建国をお祝いする日であり、建国した日ではないからとか。

 

話が長くなるので細かいところは割愛しますが

要は日本の建国記念の日って、こんなお祭りムードが全くないよな〜と感じたこと。

ただの祝日の1つとして過ぎていく感覚。

おそらく、多くの人がそもそも建国記念の日って自覚している人が少ないんだろうな〜と、私含め。

特別なイベントもないですしね。

 

そう考えると、カナダはカナダデーに限らず、祝日の意味をしっかり捉え、その日をちゃんとお祝いすることが多いなっと思ったのでした。

 

 

とうとう7月に突入!

私は夏が終わる〜っと気が焦りますが、忙しい夏も元気に乗り切りましょう♩

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

カナダ建国150周年をお祝いした特別なシールを貼ってみた!

なのに最後の150が見えにくくて残念。

RELATED POSTS

バルコニー大改造の進歩状況!悩み抜いたアウトドア家具をついに決定☆外で食べる夕飯は格別!

前回のバルコニー記事からだいぶ間が空いてしまいました。

というのも、アウトドア家具選びで色々迷ったから。

色とかサイズって狭いバルコニーには重要ですし。

 

そんなわけで、ようやく落ち着いた我が家のバルコニーを公開!!

 

 

なんと、椅子はベンチになりました。

本当は椅子を2脚買おうと思っていたのですが。

 

 

椅子で重要視した点は3つ

・座り心地が良く大きすぎない

・背もたれは欲しい

・色は白か黒か茶系

 

 

でもなかなか値段やデザインで納得するものが見つからず、方向転換で他のものを物色。

そしたらIKEAのこのベンチが目に留まり

これだったら壁際に置いて背もたれの代わりにクッションを置けば良くない?

座り心地は悪くないし、必要ならシートクッションを敷けば良い!

 

 

まだ、シートクッションは買っていませんが、いずれ買おうかと。

背もたれがわりのクッションは新たに白黒のボーダーを仲間入りさせ

寝室で飾りにしてるマリメッコのダルメシアン柄のクッションを拝借。

 

なんかもっとシックなイメージを想像していましたが、思った以上に可愛らしいバルコニーに。

欲を言えば、このベンチの白か黒バージョンがあれば〜なんて思ったり。

ちょっと濃いめの赤茶っぽい色です。

これはこれで良いかな。 

 

 

割高ですが、楽天にも。

シンプルだけど、インパクトがあって空間を引き締めてくれる気がします!

 

 

この白いテーブルはIKEAのサイトで見てずーっと気になっていたもの。

でも実際我が家のバルコニーに馴染むだろうか?ベンチとの相性は?サイズは?

などなど、色々懸念しました。

というのもディスプレイが店舗に展示されていなかったから。

ですが、実際合わせてみると高さもサイズもちょうど良いし、最終的にこれに決めて良かったです^^

 

 

 

 

 

早速、夕飯をバルコニーで。

バルコニーで食べると、特別感が倍増!

あ、あれ忘れた、これ忘れたって言いながらすぐ部屋に戻って持ってこれるところが意外と便利。

我が家の部屋、狭いしね。

この日も、ナイフ忘れたって言いながら何回か行ったり来たり。

 

しかも便利なのが、この白いテーブル。

実はトップが取り外し可能で、トレイとしてご飯を運んでそのまま上にポンとのせるとテーブルに様変わり!

 

や、やりますなIKEA。このシステム想像以上に便利です^^

 

トレイを外すとこんな感じ。

はめ込むわけではなく、あくまで置くだけなので、派手にぶつかったらトレイが落ちる可能性もあるかも。

でもアウトドア用なら私はそこまで気にならないです。

 

 

夫が作ったポーク・ロースト。

お、美味しかった♡

 

こちらも夫作のマッシュポテト。

ポークと絶妙に合う!!

 

そして、2品が終わったら、新しく購入したStaub(ストウブ)で・・・

 

念願のアヒージョ!

こちらは私作^^;

見た目が綺麗じゃないけど・・・味は大満足☆

またこれが赤ワインに合うんだ〜シアワセ!

 

 

ストウブは最初10cmと迷いましたが

アヒージョ目的だったら絶対12cmが良いです☆

 

 

P6090924 (1).jpg

普段は、こんな感じでクッションは部屋の中に。

白いテーブルのトレイ部分は裏返して、砂埃が被らないように。(写真ではトレイが裏返しになっていませんが)

こうやって写真で見ると、サイズが合わなくてフロアデッキが敷けなかった手すり側の部分。

やっぱりどうにかして同じフロアデッキで埋めたくなってきた。

バラ売りしてくれないかな?と切実に思う。

 

 

ベンチ も白いテーブルもアウトドア用なので、お手入れが楽!

これも買って良かったポイントの1つです。

 

 

あとはプランターを買って、お花を育てたい〜と計画中。

まだまだ完成していませんが、嬉しくて用もないのにバルコニーに出てしまう 笑

 

 

前回のバルコニー記事はこちら ↓ ↓

興味のある方は是非 ➡︎【植物のある暮らしは癒し&マンション・狭いバルコニー、大改造で重視したい4つのこと!

 

このベンチ、私サイズなら1人で使うと、右側の壁を背もたれに足をビヨーンと伸ばしてリラックスできる。

やっぱりベンチにして良かったと改めて思いました♩

 

 

 

 

最初の殺風景なバルコニーからだいぶ変化。

苦労の甲斐あって、今ではお気に入りの空間になりました^^

こうやって季節に合わせて暮らしを楽しむのって大事だなっと改めて感じます。

日々の暮らしに楽しみを見つけると、心も自然と前向きに。

毎日良いことばかりじゃないけど、どうせなら日々楽しく過ごしたいですしね。

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

RELATED POSTS

思わず真似したくなる!【ブリティッシュ・ヨーロピアン】スタイルのDécorが素敵☆

義母の誕生日で、素敵なレストランへ家族と訪れました!

実は、ここは以前はイタリアンレストランでして

夫と一度ディナーに来たことがありました。

 

それから月日は経ち、イタリアンレストランは閉業し、改装され

新しくブリティッシュヨーロピアンスタイルのレストランに生まれ変わりました♩

 

とってもお天気が良い日で、店内にはたくさんの日差しが入り

清々しい印象を受けました!!

 

私たちが着いた頃には、お客さんもまばらでしたが

1時間後にはほとんど満席。

どうやらかなりの人気店みたいです^^

(義姉のセレクト!ありがとう〜♡)

 

この白いシェルフのデコレーションがまたおしゃれで

テーブルに置かれたシンプルなグラスやナプキンのセレクトが

またツボでした!!

 

ブリックの壁に

鹿の胸像がアクセントになり

なんとも洗練されたヨーロピアンなデザインだなと感じました。

ちらっと見えている天井のデザインもまたこだわりを感じますね☆

 

最初に出てきた、セサミチーズビスケット。

Taster(テイスター)と言います。

日本でいうお通し的なもの。

このビスケットが入った缶がアンティークっぽくて可愛い♩

 

夫が頼んだFeature Gin +Tonic (ジントニック)

グラスがこれまたおしゃれ・・・!!

 

こういう特別感あるお酒に目のない夫。

こんな風に写真を撮って楽しんでおりました 笑 

もちろん、お味も美味☆

 

こちらはこのお店の看板メニューらしいチーズスフレ。

SNSでも話題になるほど。

トップはチーズで焦げ目がつき、少しカリッとしていて

中はとっても柔らかくふわふわ!

周りのチーズに絡めながら食べると、更に美味しく頂けますが

かなりお腹も満腹になります 笑

 

味もさることながら、このスフレが乗っている鉄板がSTAUBだったことに気づく。

こんなデザインもあるんですね〜

何から何までおしゃれだー。

 

パスタの種類、Tagliatelle(タリアテッレ)風のイカ料理。パスタじゃないよ 笑

こんなイカ食べたことない。

例えるなら、日本のイカそうめんに火を通して

ヨーロッパ風にチーズやチョリソー、イエロービーツでおしゃれに味付けした感じ?

(例えが変で申し訳ない、だって夫がイカそうめんのコンセプトに似てると言うもので 笑)

 

このグレーのお皿もシンプルながらも、素敵な形と色でした。

 

 

マッシュルームのタルト。

生のきのこがトップに盛り付けられています。

かなり濃厚なお味でした!!

 

鮭の一種の仲間?らしいお魚。

オレンジのペーストはかぼちゃのお味。

私にはちょうど良い味付け(さっぱりめ)で、個人的にはこれが一番気に入りました^^ 

 

黒いお皿って料理が映えますね〜〜。

グレーにペイントされたこのテーブルに置くとシックな印象ですね!!

 

ステーキとどでかいポテトとコールスロー。

ステーキはとっても柔らかく脂も乗っていました。

ポテトは大きめですが、外はカリカリ中ホクホクで美味しかった^^

 

コールスローはピリ辛なお味。

紅生姜がトッピングに使われていて、こんな使い方をするんだと少しびっくり!

でも一緒に食べたら良いアクセントになって個人的に好きでした♩

 

料理のお味にも満足、働いているスタッフもとっても感じがよく

とても良い印象を受けたレストラン。

ただ、個人的には内装に目が釘付けでした!!

使っている食器もおしゃれで、真似したくなるほど☆

 

 

 

義母へのお花。

義母は明るい色が好きなので、良いものはないかな〜と探して出会ったもの。

個人的にも好きな組み合わせの色です。

こういうビタミンカラーを見ているだけで、元気をもらえる気がします^^

 

 

 

 

 

最後まで読んで頂きありがとうごさいます☆

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

STAUBの焦げ付きを除去!オキシクリーン、重曹とお酢で試してみました。

STAUBのグレーの28センチを愛用しています!

最近酷使していたのか、焦げ付きがひどくなりました・・・

 

ありゃりゃ・・・これはひどいですね。

この前作ったハンバーグの形がそのまま残っています 笑

 

重曹とビネガーを使ってみようと思ったのですが、あいにく重曹を切らしていたため、

手元にあったこちらで試してみることに。

 

そう、気になっていたオキシクリーン初購入!

オキシクリーンをSTAUBに使っていいのか曖昧でしたが、使っている方をちらほら見かけたので、

自己責任で試しにやってみることに。

 

 

 

ついでにこちらの小鍋も汚れが溜まっていのでSTAUBと一緒に掃除することに。

こちらの鍋は去年の秋にも掃除したのに、また茶色くなってる。

2人用にちょうど良いサイズなので、結構頻繁に使うんですよね。

 

P1312717 (1).JPG

お湯に1スクープの半分くらいのオキシクリーンを入れて、火にかけてグツグツ。

 

こちらの小鍋はスポンジでこすることも必要なく、このように綺麗に!!!

 

P1312715 (1).JPG

ちなみに、裏側もすっごい汚いんです。(夫がずっと前から使っているらしい)

これも落とせるかな?と思って、少しの間オキシ漬けをしてみましたが、ほとんど変わりませんでしたw 

ちょっと年季の入りすぎたものだったかな。5年くらいは使っていると思う。

やっぱり汚れたらすぐ綺麗にするのが一番ですね・・・それがわかっていてもなかなかできないんですが^^;

 

肝心のSTAUBはというと、こんな感じで、少しは効果があったかな?

でもやっぱり重曹とビネガーで試したい!!と思い、やってみました☆

 

我が家で使う重曹はこちら。アームアンドハンマーというブランド。

運よく、義母が多めに持っていたので1つ頂きました。

 

P2012760 (1).JPG

水とお酢を2:1の割合に作り、火にかけ水が温まってきたところで、

ハンバーグの焦げに重曹を直撃!

焦げの一面が全部覆われるように、ケチらず結構ふりかけました。

 

シュワシュワーと泡が出て、重曹が無くなるまで火にかけ、

そのあとは一旦IHからおろして、STAUBを冷ましました。

STAUBが熱いままスポンジで洗ったりすると良くないそうなので、

さっさと洗いたいところですが、そこを堪え冷めるまで待ち、スポンジに洗剤をつけて少しこすりました。

 

こ、ここまで落ちた〜〜。でもこの時点で2回くらい上の工程を繰り返しました 笑

忍耐ですね。。。

ちなみに、メラミンスポンジは研磨剤のようなもので、STAUBには良くないそうなのですが、

あまりにも焦げがひどかったので、自己責任で使いましたw (一応優しくこすりましたが)

 

ここまでくると、意地でも綺麗にしたい!!と思い、

もう一度、お酢と水を混ぜたものを温め、重曹でシュワシュワーとやってみました。

そのあとは、洗剤とメラミンスポンジ。

 

3回同じ工程を繰り返し、やっと中央にあったハンバーグの痕跡が消えました!!!!

あーよかった^^

 

なかなか根気のいる作業ではありますが、せっかくのストウブは綺麗に保ちたい!!

本当は焦げたその日に綺麗にするのがベストですが、

ズボラな私は数日放置して、そのまま焦げが残った状態で他の料理を作ったり。

ダメダメですね^^;

お焦げを放って置くと、どんどん取りづらくなることを身にしみて感じたので、

これからはもっとこまめにお手入れをしたいと思いました。

 

 

 

 

 

 

 

最後まで読んで頂きありがとうごさいます。

お手数をおかけしますが、下のバナーをクリックして頂けると大変嬉しいです☆

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

RELATED POSTS