冬は家に引きこもりがちな私に最適!クリッパンのブランケットであったかぬくぬく〜
/今年は9月に一気に寒くなり 「今年の冬はまた極寒?」なんてビクビクしてましたが案の定12月は暖冬。珍しくプラスの気温がけっこう続きました。
Read More今年は9月に一気に寒くなり 「今年の冬はまた極寒?」なんてビクビクしてましたが案の定12月は暖冬。珍しくプラスの気温がけっこう続きました。
Read More久しぶりにリビングのプチ模様替えをしました。我が家でリビングの模様替えと言えばクッションカバーを替えること。いきなりですが、模様替え後のリビング。一見、何も変わっていないように見えるのですが
Read More
4月に入り、まだまだ雪は降るものの
気分を変えたくてリビングのプチ模様替えをしました!
今までのリビングはこんな感じ。
プチ模様替えといえばのクッションカバー!
遠くからだとわかりにくいですが
白いフワフワのIKEAのクッションカバーがいかにも冬っぽくて替えることに!
夏に使っていた普通の無地の薄手のクッションに。
こちらもIKEAで買ったもの。ちなみに手前のクッションも。
IKEAってお手頃価格で好みのクッションカバーがいっぱいあるので、ついつい買ってしまいます。
遠目から見ると、さほど変化が感じられませんが 笑
でもフワフワのIKEAのクッションは一回り大きめサイズだったので、バランスが取れてソファー周りが少しスッキリ。
やはり冬素材から春夏素材に替えるだけで気分が少し上がります♩
少し冬っぽい雰囲気から脱出!!
![]() IKEA イケア クッションカバー 40cm×65cm LAPPLJUNG RUTA ホワイト ブラック 通販 802.818.93 |
![]() Bloomingville【ブルーミングヴィル】Cushion, Green, Cotton L45xW45 cm【クッション】【枕】【まくら】【オシャレ】【デザイナー】【海外】【デンマーク】【オシャレ】【かわいい】 |
ちなみに、去年バルコニー用に買った白黒ボーダーのクッションカバーも試しに替えてみた。
けど、ちょっとくどいか?とも思ったし
夫もベージュ色が入ったクッションの方が良いと言ったので戻しました!
カバーを替えるだけなのでお手軽!
でも見た目はガラリと変わるため、柄や色の組み合わせで違った雰囲気を楽しめるのは◎
![]() IKEA イケア クッションカバー 50cm×50cm VARGYLLEN ホワイト ブラック 通販 802.620.26 |
割高ですが楽天でもIKEAクッションカバー買えます!
IKEAの公式オンラインストアの配送料と比較して賢く買い物を♩
なんか気分転換に他の場所も模様替えしたいのにどこを替えるべきか思いつかない・・・
と思ってまわりを見渡したら、
おっと、忘れていたダイニングのクッションカバー。
ネイビーの違う素材のクッションカバーをダイニングチェアに置いていましたが
春夏用に使うブルーのクッションカバーへ。
一気に夏っぽい雰囲気になりました!
リビングはモノトーンカラーでまとめたいですが
ダイニングはリビングに繋がってはいるものの半個室的な(私の中で別世界な)作りなので
モノトーン以外の色にもチャレンジしやすい場所です。
このクッション裏と面でデザインが違うのですが、このデザインの方が好きでいつもこちらを表にしています。
あんまりクッションカバーのバリエーションがないので毎年似たような感じになりますが、
生地が春夏仕様になるだけ気分はやっぱり上がる♩
いつも見慣れた外の冬景色&冬インテリアにマンネリ気味でしたが
リビング・ダイニングのプチ模様替えでリフレッシュ!
部屋だけでも春夏気分で満足です^^
4月に突入し、そろそろ土いじりも始めたいところですが
なかなか暖かくならない今年はいつ始めるべきかよくわからない・・・
この長引く冬がどうしても好きになれず、この時期たまにホームシックに。
去年はこんなに降らなかったのでここぞとばかりに今年は降る。
今週も天気予報で雪マークが多くがっかり。
ストーップ!!ゆーきー!!と叫びたい。(ちょっと真面目にうんざりしてます)
日本はかなり早くに桜が咲いてもうウキウキの春ですね〜。
両親が花見に行って、写真を送ってくれたのですがとってもキレイでした♩
そんな季節がこちらにもあればもっと1年を楽しめるのに。
日本の四季って離れてみるとホントに良いなぁとしみじみ思います。
北欧インテリア&シンプルライフのランキングに参加中!
ご覧くださりありがとうございます。
RELATED POSTS
久しぶりにリビングのプチ模様替えをしました。我が家でリビングの模様替えと言えばクッションカバーを替えること。いきなりですが、模様替え後のリビング。一見、何も変わっていないように見えるのですが
気づけば2月もあと少し。
そろそろ春が待ち遠しい・・・なんて思いますが
こちらはまだまだ冬。
溶けきれない雪が残り、外は冬景色。
ただ日照時間が長くなったので
少しだけ気分が上がるここ最近♩
仕事後、ビルから出ると真っ暗だった12月・1月。
今は天気が良い日は青空が見渡せて
それだけで気持ちが明るくなります^^
そんな今週末はリビングに飾っている
冬用のインテリアをしまうことにしました。
ミニ冷蔵庫の上にあるキャンドルとか
PCデスクの上に飾っていたノビリやキャンドル。
まだ飾っていても良いかな?とも思ったのですが
これらがあると冬っぽい雰囲気から
自分が抜け出せない^^;
少しでも春らしい雰囲気を味わいたくなり潔く撤去!!
こんな感じでデスクの右端に飾っていましたが
ケーラーオマジオ Sサイズ(シルバー)だけ残し
デスク上がかなりスッキリ。
ちなみに、このケーラーオマジオには
ブルーのドライフラワーを飾っていますが
(他に飾るものがなくて・・・)
またちょっと飾るものを替えたいなと思ってます。
ノビリを飾っていた雰囲気も好きでしたが
やっぱりデスク上にモノが減ると気持ちよし!!
天板の拭き掃除をする時も
わざわざどかす作業が減って楽に。
もともと冬用に飾っていたものは少なかったので
パッと見特に何も変わってないようにも見えますね。
でも自分の中ではスッキリ感がだいぶ増しました♩
特にPCデスクの上は!
もう少ししたらクッションカバーも変えたりして
春っぽく模様替えしたいなと思います^^
ここ最近元気が無くなってしまった多肉植物たち。
少しづつ元気が戻ればと願ってますが。難しいか?
あー暖かくなる日が待ち遠しいです。
冬が長くて気分が滅入る間も
部屋に飾った植物たちは私の癒しとなってくれました。
忙しくてたまに水やりを忘れた時もあったけど(><;)
早く土いじりができる季節にならないかな?
と今から楽しみにしています。
北欧インテリア&シンプルライフのランキングに参加中!
本日もご覧くださりありがとうございます。
RELATED POSTS
今年は9月に一気に寒くなり 「今年の冬はまた極寒?」なんてビクビクしてましたが案の定12月は暖冬。珍しくプラスの気温がけっこう続きました。
久しぶりにリビングのプチ模様替えをしました。我が家でリビングの模様替えと言えばクッションカバーを替えること。いきなりですが、模様替え後のリビング。一見、何も変わっていないように見えるのですが
実は年末くらいに
新しく仲間入りした家電があります!
実はキッチンの写真に写っている。
どこでしょう?
ズームアップ!
デスクの近くにひっそりと佇んでる黒い物体。
それはシュレッダー。
実は、結構前から夫が買いたいと言い出し
買うならこれと決めていたもの。
AmazonBasics(アマゾンベーシック)のシュレッダーです!
品名は6-Sheet Cross-Cut Paper and Credit Card Shredder
今までは自分でハサミでザクザクしたり
夫の会社のシュレッダーで
処分してもらっていたのでした。
アマゾンが展開するプライベートブランドがあることを
今まで知らなかった私^_^;
種類はいくつかあったようですが
家庭で使うものだし…と
一番安価ななモノにしました!
結構コンパクトな作りです!
本体はプラスチックのボックスで
黒いゴミ箱に裁断マシーンが乗ってるような作り。
裁断するトップパーツと下の紙くず箱は
特にカチっとはめるわけではなく
ただシンプルに上に置くだけ。
なので簡単に外せる一方
倒れない角っこに置くのが良いかも。
マックス6枚のペーパーが入れられて
まだ使ったことはないけど
クレジットカードも裁断できる仕様。
一応クロスカットですが、
結構大きめの裁断なんだなと思いました。
家庭用にはこれくらいで問題ないかもしれませんが。
裁断中の音は若干大きめかな。
でもシュレッダーをかけるタイミングさえ考慮すれば
特に問題ないかと思います!
一番気になったのはこの黄色いシール。
我が家の部屋に黄色いシールはちょっと…と思い
よくよく読んでみたら剥がしても問題ない内容。
なんで、べりっと剥がしました!
スッキリ^^
シュレッダーを置く場所はここ。
ちょうどキッチンワークトップとPCデスクの間に
隙間スペースがあるため
こんな感じでぴったり収まる。
素晴らしい!
念のために隣にケーラーのオマジオに
プリザーブドユーカリを入れて
カモフラージュさせています!
この角度から見ても
ブラックのシュレッダーは
うまく馴染んでくれてるかなと思います。
あったら便利なシュレッダー。
なくてもなんとかなりそうですが、
やっぱりどこで漏れるかもわからない個人情報。
できるだけ自分たちでも守りたいですよね。
しかし自分でハサミでザクザクやるのも
夫に持って行ってもらうのも手間がかかるので
買ってよかったと改めて思う家電です!
アマゾンベーシックのシュレッダー。
安価で家庭用にはオススメ !と思うのですが、
日本では現在取り扱っていない商品のよう。
調べてみると以前は取り扱いがあったようなので
残念ですね。
日本でも評判が良かったみたいなのに。
北欧インテリア&シンプルライフのランキングに参加中!
最後までご覧いただきありがとうございます^^
RELATED POSTS
今年は9月に一気に寒くなり 「今年の冬はまた極寒?」なんてビクビクしてましたが案の定12月は暖冬。珍しくプラスの気温がけっこう続きました。
久しぶりにリビングのプチ模様替えをしました。我が家でリビングの模様替えと言えばクッションカバーを替えること。いきなりですが、模様替え後のリビング。一見、何も変わっていないように見えるのですが
ABOUT ME
当ブログへのご訪問ありがとうございます。
北米在住のりわと申します。
狭いマンションに夫と二人暮らし。居心地の良く、シンプルにまとまった部屋づくりに励んでいます。
大好きなインテリアのことを中心に、収納、掃除、ファッション、日々の暮らしについて綴っていきます。
instagramも始めました!
Powered by Squarespace.
今年は9月に一気に寒くなり 「今年の冬はまた極寒?」なんてビクビクしてましたが案の定12月は暖冬。珍しくプラスの気温がけっこう続きました。