無印で人気のアレを悩みに悩んでついに購入!その使い勝手は?アスベルと比較!

P7191379 (1).jpg

新しい無印の商品が我が家にまた仲間入りしました。

 

アクリルコップと米保存容器。

 

なんだよ、悩んで買ったのがこれかよ・・・と思われるかたもいるかも?

大げさでしたかね^^; でも本当に長らく買おうか、やめようかと悩んでいました。

 

無印の米びつって人気ですよね。

いろんなブロガーさんが愛用してオススメされているもの。

 

米びつとしてでなく他の食品を入れて保存している人も多いですよね!!

 

実は今まではアスベル 密閉米びつ(上の写真左)を使ってきました

 

夫が1人で日本旅行に行った時に、 「イオンで買ってきたんだ♩」 と嬉しそうに見せてくれました。

彼のお買い物リストの1つだったらしく、私はそのことを全く知らなかった。

 

 

そしたら、なんとこの米びつの底が割れてしまったのです・・・

原因がなんであったか私もよく覚えていないのですが^^;

 

 

でも、夫はめげずにテープで補強し今までだましだまし使ってきた・・・

で、私も買い替えねば〜と思いつつ、なんだかんだ数年ほったらかしたという、なんともズボラな夫婦 笑

 

 

買い替えるならどれが良いのか?とかなり迷いました。

というのもこのアスベル 密閉米びつ、見た目はあまり好みでないものの

蓋がハンドル付きでとっても出し入れが楽なんです☆

 

 

側面もこのようにパッキンでパチっと本体と蓋を固定し、蓋が外れる心配も全くなし!!

だから、上のハンドルを思いっきり上からぐいっと掴んで持ち上げれるところが、ストレスフリーでした。

 

 

かたや、無印。

見た目は申し分なくスッキリ、色もシンプル。

 

多くの方が使っているのを知っていて、評判も良く興味はあったのですが

蓋にハンドルがないので、出し入れの面でいちいち側面を掴むのはどうなんだろう?使いやすいのか?

蓋が外れることはない?などなど、いろんな心配をしておりました・・・

 

 

まぁ、でも物は試しと言うし、この2つ以外に気に入ったものが結局見当たらなかったので

今回は無印のを買ってみたのでした!

 

で、冷蔵庫のどこに収納するかというと・・・

 

 

【Before】

扉の内側のドアポケット!

ここが我が家の米びつの定位置なのです。

 

【After】

P7281491 (1).jpg

無印の方を置いてみると、やっぱりスッキリ見えますね。

 

この後、満タンになるまでお米を入れて、何度か持ち上げる作業を1人で地味にしましたが

やっぱりアスベル米びつの方が使いやすいなと。

 

本体と蓋がしっかりロックでき、安心して2キロのお米を上からぐいっと持ち上げられる!

 

 

意識して取り出す時にそう思うのに、忙しくババっと取り出したい時(どんだけ忙しいのよって感じですが 笑)

無意識に取り出すことが多いはず。

そんな時に「あ、無印のだから側面をぐいっと掴んで取り出さないと!」て考える自分。

を想像するとちょっと面倒臭いな。

 

 

しかもお米が2キロ満タンだとなかなか重いし、我が家の冷蔵庫での入れ方だと側面を掴んで取り出しにくい。

万が一蓋が外れて・・・ビャッと飛び散ったら・・・

 

と、まだそんなに使ってもいないのに、米びつのことだけでこんな想像を膨らましている自分って 笑

 

 

ちなみに、入りきらなかったお米は冷暗所で袋のまま保存。

でもお米ってできれば密閉して冷蔵保存した方が良いのですよね

しかも夏の間の賞味期限が25℃で2ヶ月とか。え、そんな短いの?と思っちゃいました。

 

 

高温多湿ではないこちらですが、今年の夏は結構暑い日が多く、日中は30℃を越えることが何度か。

南向きの我が家の寝室はもちろんヒートアップ。

冷房が部屋にないので(基本ないところがほとんど)、窓を開けるしかないのですが、暑くて眠れない日もちらほら・・・

 

キッチンは北側なので、そこまで問題なしかもしれませんが

お米の保存方法をちゃんと考えたいと思いました。

 

 

送料のハードルが低く、値段も安めなのはこちらのショップかな。

 

 

でも今のところ、使いやすさは断然アスベル寄り!

どこに、どのように収納するかで使い勝手の良さの違いは出そうですが

 

使い勝手&値段重視なら ➡︎ アスベル

見た目重視なら ➡︎ 無印

 

というのが私の今の見解です。

 

もう少し使い込んでから、もし次回買うならどっち?と決めたいと思います!

 

米びつだけで色々語ってしまった・・・

 

アクリルコップは次回の記事で、どこに使うかをご紹介します!!

 

 

 

 

 

 

 

 

中途半端でしたが、この記事良かったよ〜というみなさま

下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです!

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

いつもありがとうございます♩

 

 

RELATED POSTS